2012年12月24日
一人旅。<その3>
さて、広島駅へついて、人の流れにそのままついていき
(ついていかないと出口ワカンナイ)
一つ目の改札口を出ると、同じようにJRなどの連絡線通路になっていた。
その場でお土産品見ながら、時間をつぶしまた改札口を出て、1階に降りた。
待っている間、今日泊まるホテルの地図を持ってきたけど
方向音痴の私には、全くわからない。
友達に聞けばいいという軽いノリ。
なんといっても、16年ぶりにあう友達を待つだけでワクワクしていた。
旦那の言葉が頭に浮かぶ。
「 お互い変わり果ててわからんちゃない?(笑) 」
私が友達のことがわかったとしても
「 あんた、だれ? 」 って言われるのも有り得る。。。
2階から降りてくるエスカレーターを眺めていると
向こうから駆け寄ってくる友達が!!!
お互いわかりましたよ~。(ヨカッタヨカッタ。)
話はいつまでも尽きることが無く、夜遅くまでしゃべり
起きたら起きたでずっとしゃべりまくる。
朝食を摂ろうと、エレベーターに乗ったまま行き先の
”1 ”のボタンも押さず、しゃべりながらじっと入り口を見つめる私。
後方で友達が言う。
「 おぃおぃ、私らどこ行くの?(笑) 」と後ろでボタンを押してくれた。
『 そいうとこ変わらないね(笑) 』 と
お互い根っこの部分は何も変わってないと感じた。
ゆっくり観光しながら過ごしたかったけど
友達はずっと職場から人がいない、出勤してくれと
何度も電話があって、仕事に行くことになった。
残念だけど、仕方ないとまたあえる日を楽しみにすることにした。
帰りも、心配だからと(方向音痴で)改札口まで見送ってくれた。
今回の一人旅は、確かに加古川に用があったわけだけど
8割ぐらいは友人に会うためだったような?
でも、こんな時間とれて旦那に感謝感謝です!