2016年06月16日
終わって・・・そして始まる。
つい、先日、トラクター耕運が無事終わりました!
といっても、すべて終わったわけじゃない。
終わったのは、田植え分だけ。
大豆まきの田んぼはまだすき終わってない。。。
今年は、田植えまで少し時間あるね~なんていいながらも
麦を出したり
ハローを出したり・・・
田植え機も出して・・・結局暇はなし。
そして、今日からは!
雨の中の代搔き。
約1町7反。
明日からは、田植えも始まります。
もちろん同時進行。
2016年06月09日
二度とない。
昨日のお仕事。
トラクター耕運。約1町4反。
先に、ロータリーが届いてましたが
”本体”は11日の予定でした。
しかし、週間予報で雨とかそんな話をしたようで
早ければ早いほうがいいとのことで
急遽、本日実演機到着いたしました。
МR97。
デカすぎます。
20時間使用可能とのことで
ここぞとばかり使用しました。
本日のトラクター耕運。
約・・・3町3反。
到着しての(AM10時半頃)~
夕方5時過ぎまでの時間で!(昼食時間あり)
58と一緒に2台ですきましたけどね。
二度とない経験させてもらいました☆
ただ、やっぱり音とか怖かったかな。
ポンパ(ロータリ)下ろしてから
『 ヒギャーー!!! 』 という進む音。
た・ま・ん・ネ。
うちの小さな田んぼにはもったいけど
宝の持ち腐れ?
明日も、使わせていただきます!
2016年06月07日
お先に。
本日のお仕事。
トラクター耕運。約1町3反。
道路を走るたび、ガタガタがひどくって
こんなに!
金づちでたたけば、すぐに取れるんですけどね。
バタバタしてるとついそのままで。。。
さてさて今日は
お先にこんなものが届きましたよー。
あまりの重さに?
穴が開いちゃってますね。。
下ろす時も、容易ではない代物。
ロックかけてても、ちょっと斜めになっただけで
スーッと荷台から落ちていく。
届けて頂いた、クボタとJAの方々が必死で止める。
私も、何かしようと前に出ようとしたら
「 前はダメ! 」と。
乗っかっちゃったら・・・OUT!です。
これですから。
いやーやっぱり大きいですね。
ジョイントもしっかり重みがあります。
どのくらい大きいかというと・・
うちの170と試してみる。
これでわかるかなー?
2016年06月06日
これからしばらくは。
昨日のお仕事。
午後からトラクター耕運。約5反。
本日も同じようにトラクター。
約1町3反。
これからしばらくはトラクターです。
2台並ぶと、いいね~☆
心配していた苗も活き活きとしてきました!
ちょっと、白っぽい箱があったので。。
2016年06月04日
ライトアップ☆
本日は朝から雨でした。
昨日で、麦刈りが終了しました。
が、本日の雨の予報で
麦刈り終了後すぐに、返さなければならない田んぼの
ワラを燃やし、その前日に燃やした田んぼを
2台ですき始めました。
約1町3反。(うち約5反は旦那)

雨でなければ、麦刈り後はゆっくりするつもりだったけど
雨&金曜日ってこともあり(土日は学校休みだし)
久々にライトアップ☆
いやーカッコイイですね。
こんな時でしか写されないものです。
昨夜は、夜10時ごろの夕飯となり
今日は、ちょっとお買い物&映画へ。
子供たちにも我慢してもらってたので。
田植え完了までまだまだ我慢してもらいます!
ごめんね。
2016年06月03日
情熱の赤。
昨日、2種類目の麦刈りが始まった。
いつも通り、まくら刈りを旦那にしてもらってるなか
私は、クボタのKSASで作業開始をするべくスマホを見ていた。
ふと、コンバインを見ると

黒煙ならぬ赤煙(?)でコンバインが見えなくなっていた。
ただならぬ状況に驚いた私は
一生懸命、旦那に手を振り続ける。
それに気づいた旦那は、一旦ドアを開けて後ろを確認し
私の傍まで刈取って近づいてきた。
「 草だよ。 」 と一言。
麦刈りをするたびに、ホコリなどが舞うように
雑草も同じようになるみたいで・・・
それがたまたま情熱の赤の雑草のせい?

これかな?
訳を知らない人間がみたら
燃えてる!しか思わないよね・・・。
その田んぼを終えたころの後ろ姿。
も・・燃えてませんか!?と勘違いしてしまう痛々しい姿・・・。
新車なんだけどなー・・・。
2016年06月01日
ギア「3」。
本日で、1種類目の麦刈り終わりました!
約2町7反。
うち、約4反は知人にお手伝いして頂きました。
ありがとうございます~~
あちこちに田んぼがあるので
なかなかうまい具合に行きません。
それでいつものことながら
家から離れると妙に、トイレに行きたくなるのはナゼだろう?
軽トラもだいぶ、上手になったので
坂道や、右折を避けて行ったりしてますが
今回は、間に合わないことから
2tトラックをレンタ中。
そこからそこに移動はしますが
これで家や、お店に運転していくのは無理・・・
でも、ここまでバタついてると
トイレに連れてってなんて言いにくいので
一番近いお店まで頑張って運転しました!
ずっと、ギア「3」で。。。
4にする
でも、頑張ってアクセル踏んでも40kの速度しか出なかった。
後ろの方々ごめんなさい~~。
とまぁ、こんな感じで今日も終わり
明日からまた2種類目、頑張ります!
すっかり汚れてしまいましたが、あともう少し、頑張ってネー♪