2015年12月19日
ゆっくりしたひ。
麦まき終わって、事務処理に追われ
と、本来ならこうやってなんとか年内に終わらせて
お正月を迎えてましたが
なんと。。
麦が暖冬&雨によってか
ぐんぐん・・・ぐんぐんと育ちまして
麦踏が始まって早数日。。(旦那が踏んでるけど)
後片付けも終わらせたいけど
なんだか、中途半端。
そして昨日やっと届きました。
グレイタスローダ。
今年の籾殻を運ぶには間に合わんかったけど。
中に入ると

レバーが。また操作を覚えないといけませんね~。
はい、後ろにはキュウホーが。
今日、早速7反ほどやってきました。
草原並みに雑草が育ってましてね。
コレも本来なら年明けぐらいなんですけどね。。
こんな感じで、まだお正月準備にいたっておりません。
早く、ゆっくりしたひ。
ご紹介が大変遅くなりましたが
まるてつ果樹園のヨメッコさんより届きました。
2段目も大きなりんご。

おいしく頂いております!
ありがとうございます~~☆
2015年12月08日
本日完了しました!
残り8反ほど残して
土曜日に、1枚たい肥をまいてもらっている間に
私は、残りの田んぼをすく。
日曜日にまけたけど、もう余裕ぶっこいて
昨日まき終わりましたよー☆
頑張りました。約20町。
麦刈り間に合いますかねー。。。
まっ終わったのでよかったよかった。
で、今日は残りのハイクリ散布作業を開始。
と、思いきや
私は午後から1箇所麦をまきなおし。。。
大豆のときといい、またまたハトの仕業(らしい)

わかりますかね?
手前、ちゃんと育っている麦に対して
赤丸の中の、麦がないこと。
その田んぼがまばらに食べられちゃってて
これはもう最初からまきなおしたほうが早い!ってことで
バタバタ。

手軽に何かいい方法ないかなー。。
さてもう一度。
本日麦まき完了しました!(笑)
もう、種もないから食べないでー。
さてさて、ご紹介遅くなりましたが
先日、まこちゃん農園のまこちゃんさんから
色々な種類のおいもが届きました。
ありがとうございます。
何の料理に合うかなど、書いてくださってありがたいです☆
大好きなつくね芋も♪
いただきまーす!
2015年12月03日
なるべくバックしないように。
近所にでかいトラクターが実演機で来たと聞いて見に行ってきた。
ニューホランド。
次の日、麦播きするとこも見てきた。

うちには全く必要のないトラクターだけど
ほんと大きいし、早い。
1時間で1町まくとか・・・。
まぁ、狭いところより、広いところがいいみたいですねー。
そのあとは、午前中勝負だったので(雨が降るっていうから)
すきながら、まくという。(また2台で)

もう残り1町きりましたよ~~☆
今日は、朝から久々の牽引。
運転はビミョー・・・。
なるべくバックしないように大回りしました。
籾殻もいろんな人が持っていってくれて
風も吹いたりして、今年は少なめだったんじゃ?
とはいえ、撒き散らさないと、麦まきが終わらない。
旦那にバケット(?)で積んでもらい
撒き散らしてる間に、バケットでもまいてもらう。
昨日、ニューホランドのトラクター見たせいか
かわいく見えます☆
午前中でなんとかまき終えて
弾丸引いて終了~。
また雨降ってきたけどね。。。