スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年06月09日

二度とない。




 昨日のお仕事。



 トラクター耕運。約1町4反。



 先に、ロータリーが届いてましたが



 ”本体”は11日の予定でした。



 しかし、週間予報で雨とかそんな話をしたようで




 早ければ早いほうがいいとのことで



 急遽、本日実演機到着いたしました。




 
 





 МR97。



 デカすぎます。




 20時間使用可能とのことで



 ここぞとばかり使用しました。



 本日のトラクター耕運。



 約・・・3町3反。




 到着しての(AM10時半頃)~



 夕方5時過ぎまでの時間で!(昼食時間あり)




 
 





 58と一緒に2台ですきましたけどね。




 二度とない経験させてもらいました☆




 ただ、やっぱり音とか怖かったかな。




 ポンパ(ロータリ)下ろしてから




 『 ヒギャーー!!! 』 という進む音。
  ※私の叫び声じゃないです。



 た・ま・ん・ネ。



 うちの小さな田んぼにはもったいけど



 宝の持ち腐れ?



 明日も、使わせていただきます!



 



  


Posted by うさる at 22:43Comments(0)L麦

2016年06月07日

お先に。





 本日のお仕事。



 トラクター耕運。約1町3反



 道路を走るたび、ガタガタがひどくって




 

 


 こんなに!



 金づちでたたけば、すぐに取れるんですけどね。



 バタバタしてるとついそのままで。。。




 

 さてさて今日は



 お先にこんなものが届きましたよー。




 
 





 あまりの重さに?




 
 





 穴が開いちゃってますね。。




 下ろす時も、容易ではない代物。



 ロックかけてても、ちょっと斜めになっただけで



 スーッと荷台から落ちていく。




 届けて頂いた、クボタとJAの方々が必死で止める。



 私も、何かしようと前に出ようとしたら



 「 前はダメ! 」と。



 乗っかっちゃったら・・・OUT!です。




 

 


 これですから。




 

 
 

 いやーやっぱり大きいですね。



 ジョイントもしっかり重みがあります。




 
 





 どのくらい大きいかというと・・




 
 




 うちの170と試してみる。




 
 





 これでわかるかなー?



 
   


Posted by うさる at 22:37Comments(0)L麦

2016年06月04日

ライトアップ☆




 本日は朝から雨でした。




 昨日で、麦刈りが終了しました。




 が、本日の雨の予報で




 麦刈り終了後すぐに、返さなければならない田んぼの




 ワラを燃やし、その前日に燃やした田んぼを




 2台ですき始めました。




 約1町3反。(うち約5反は旦那)




 




 雨でなければ、麦刈り後はゆっくりするつもりだったけど




 雨&金曜日ってこともあり(土日は学校休みだし)




 




 久々にライトアップ☆





 




 いやーカッコイイですね。



 こんな時でしか写されないものです。




 昨夜は、夜10時ごろの夕飯となり



 
 今日は、ちょっとお買い物&映画へ。



 
 子供たちにも我慢してもらってたので。




 田植え完了までまだまだ我慢してもらいます!




 ごめんね。




   


Posted by うさる at 22:41Comments(0)L麦

2016年06月03日

情熱の赤。




 昨日、2種類目の麦刈りが始まった。



 いつも通り、まくら刈りを旦那にしてもらってるなか



 私は、クボタのKSASで作業開始をするべくスマホを見ていた。




 ふと、コンバインを見ると





 





 黒煙ならぬ赤煙(?)でコンバインが見えなくなっていた。





 




 
 ただならぬ状況に驚いた私は




 一生懸命、旦那に手を振り続ける。




 

 


 それに気づいた旦那は、一旦ドアを開けて後ろを確認し



 私の傍まで刈取って近づいてきた。




 「 草だよ。 」 と一言。




 麦刈りをするたびに、ホコリなどが舞うように



 雑草も同じようになるみたいで・・・




 それがたまたま情熱の赤の雑草のせい?





 





 これかな?




 訳を知らない人間がみたら



 燃えてる!しか思わないよね・・・。




 その田んぼを終えたころの後ろ姿。




 




 も・・燃えてませんか!?と勘違いしてしまう痛々しい姿・・・。




 新車なんだけどなー・・・。




   


Posted by うさる at 23:38Comments(0)L麦

2016年06月01日

ギア「3」。




 本日で、1種類目の麦刈り終わりました!



 
 約2町7反。



 うち、約4反は知人にお手伝いして頂きました。



 ありがとうございます~~




 あちこちに田んぼがあるので



 なかなかうまい具合に行きません。



 それでいつものことながら





 家から離れると妙に、トイレに行きたくなるのはナゼだろう?




 軽トラもだいぶ、上手になったので



 坂道や、右折を避けて行ったりしてますが




 今回は、間に合わないことから




 2tトラックをレンタ中。





 

 



 そこからそこに移動はしますが



 これで家や、お店に運転していくのは無理・・・



 でも、ここまでバタついてると



 トイレに連れてってなんて言いにくいので



 一番近いお店まで頑張って運転しました!




 ずっと、ギア「3」で。。。




 4にする高度な技術を持ち合わせてないので・・・。




 でも、頑張ってアクセル踏んでも40kの速度しか出なかった。



 後ろの方々ごめんなさい~~。




 とまぁ、こんな感じで今日も終わり




 明日からまた2種類目、頑張ります!




 




 すっかり汚れてしまいましたが、あともう少し、頑張ってネー♪



 

 





   


Posted by うさる at 22:56Comments(0)L麦

2016年05月31日

キツイ。




 昨日のお仕事。



 麦刈り約2町2反。



 



 我が家に新しいコンバインが昨日来ました。



 お借りしていた4条はお返しして




 早速、590で。




 




 お昼から刈り始めたけど




 やっぱり、5条は速いねーって思っていたら




 トラブル発生。





 





 旦那が乗ってたときなんでよくわからないけど




 刈る部分が、ストンと落ちたらしくそのまま1Mほど突っ込んでいた。




 最速だと結構なスピードなんで・・・・怖いなー。




 ハッキリとした原因はわからず、麦刈りが終わったら



 しっかり見てもらうということで



 ドキドキしながら今日もまた刈る。




 




 本日の麦刈り。



 約3町9反。




 もう、キツイです。




 あともう少し!気合い入れて頑張るのみ。




 




 苗箱もすべて太陽シートとりました。



 
 元気に育ってください!




   


Posted by うさる at 22:33Comments(0)L麦

2016年05月28日

終わる?




 昨日のお仕事。



 カントリー出荷の麦刈り専念。



 約3町8反。



 カントリー出荷の時間が、AM10時~PM7時となってるので



 AM10時からすぐに持っていけるよう



 いつものように2tトラック借りて朝早くから刈りだす(旦那が)



 私は、重役出勤のごとく8時半ごろから。



 細々としたところは、本当に4条刈りで十分なんですが



 午後1番の・・1町ある田んぼは




 




 終わる???と思ってしまう。



 そこ周辺は約2町あるので



 すべて終わらせたい。というのが本音。



 コンバイン運ぶのも大変なんでねー。




 なんとか、午後5時過ぎには終えることができ



 今度はまた家周辺に移動して




 




 時間ギリギリまで刈る!




 一応、カントリーが遅くまでいいか聞いてみる。



 初日だからか、「7時まで」との返事だったという。。



 当たり前だよねー。




 しょうがなく、7時までに持っていくよう刈りました。




 昨日までで、4分の1終了かな。




   


Posted by うさる at 10:14Comments(2)L麦

2016年05月26日

差はあなどれない。




 昨日は雨のため、作業できず



 本日から始まりました。




 




 昨年度から5条刈りになり、なかなか慣れずしづらいな~




 なんて思ってましたが



 今回、久々に4条刈りになると



 時間がかかりますね~。




 1条の差はあなどれません。




 朝8時ごろから刈って夕方5時ごろまでで



 約2町6反でした。




 




 乾燥機が程よくいっぱいなるまで。




 明日は、カントリー出荷に専念しますが




 今日のように細々した場所から刈る予定です。



 小回りはきくからね~☆




 




 苗箱も結構はがしました。



 
 水やりも大変になります。(旦那が




   


Posted by うさる at 21:56Comments(0)L麦

2016年04月16日

不安でもやらなければならない。



 
 地震・・・不安です。




 ですが、やらなければならない。




 早く、やって終わらせなければ!



 
 
 





 おとといの大きな揺れは前震だったらしく



 
 今日の、夜中の揺れが本震だったと・・・。




 何度も鳴るスマホと市役所の緊急速報に



 ビクビクしながら




 今日には終わるであろう散布作業。




 あと1枚最後の田んぼ。




 いつもどおり、ハイクリブームに乗った瞬間




 ポケットから鳴り響くスマホ。





 思わず飛び降り




 「 いつくる?いつくる!? 」




 「 今、今!倉庫揺れよるやん! 」




 倉庫の扉がガタガタと揺れる。




 夜中のように長く続かなかったけど




 もう怖くてたまらない。。。





 ですが、全て終わりました!





 





 掃除まで終えることができました。




 



 これでちょっと一安心。







 さてさて先日、ヨッメコさんよりお荷物届きました。




 
 




 りんごチップす、ジャム、ピクルス、りんごジュース。




 
 





 チョコタイプ。新商品です。




 パッケージも新しくなってます。



 

 





 ヨメッコさん、ありがとうございました!




 地震のご心配もしていただきありがとうございます。




   


Posted by うさる at 21:51Comments(0)L麦

2016年04月12日

だんだんと。





 穂がいつのまにか出始めて(ずいぶん前だけど)




 
 





 それからは、肥料まきを4,5日でしょうか?(もっとかかったかな?)



 
 はー終わった終わったと安心したのもつかの間。



 おととい午後からは散布作業に入る。




 




 ハイクリブームの操作もなんとか覚えてて。フフン。

 (初め、初歩的な操作を忘れてたけど。。。)




 半分は終わったかなー?




 だんだんと忙しくなってきましたね。




   


Posted by うさる at 19:36Comments(0)L麦

2016年02月12日

反省すべき点。





 おとといの午後から、昨日と除草作業すること



 まぁ、約4町ですかね。



 でも、いざ、トラクターに乗るときは



 すっかり忘れてて、路上走行から、高速走行(田んぼでの)に



 入れ替えるのも忘れ、「 なんか進まーん。 」



 初歩的なミスから始まった。



 すぐに思い出せたからまぁ、ヨシと。




 




 画像がわかりにくいけど




 この黒い棒の先が、爪のようになってるのですが




 それを止めているボルトが折れて外れてしまうことが多かった。




 と、いっても2本ですが・・・。




 1本は、ブラブラさせたままで旦那が気づいたけど




 2本目は、無くなってしまい、、、




 田んぼの中を探し回るというロス。




 そこがちょうど1反ぐらいで、気づいたときはまだ3列目だったし




 すぐに見つかったからよかったけど




 また買いなおしとか、最悪の場合は、コンバインにはまるということ。





 これは一番避けたい。




 少しでも、違う音がなるともっと注意してみなければならないと思う。




 どうもね、降りて見るのが面倒くさくなってしまう・・・




 反省すべき点です。




 と、この黒い棒の不具合は、今までに何度かあってたので




 そればっかり気にしていたので




 昨日のお昼前のトラブルは大変でした。




 


 

 この部分は、トラクターとキュウホーを接続してるんですが




 まさかそこのボルトが折れるとは思わずに




 音がなったときも、棒ばかり見て気づかず



 作業すること約2反・・・。



 ふと後ろを見ると、そのボルトが折れ曲がり、キュウホー自体が斜めに!!!




 金の金具は手前に外れかかってて




 私はそこで、もう一つ金具があったんだと勘違いして




 約2反、探し始めるというまたまたロス&無駄。




 結局は、金具が取れたんじゃなくて、移動してただけで




 ボルトを買いなおしてはめればいいと




 旦那が来てやっとわかった。。




 あー、2反の田んぼの中を探すって




 大変でした・・・。




   


Posted by うさる at 09:23Comments(0)L麦

2016年01月08日

ゴッソリ。




 
 本日のお仕事。(午後から)



 
 除草作業、約1町3反。



 



 雑草がすごすぎて・・・



 でも、ゴッソリ取れると嬉しい。




 




 とりあえず、雑草が多いところから、やってしまいます。


  


Posted by うさる at 23:07Comments(0)L麦

2015年12月19日

ゆっくりしたひ。





 麦まき終わって、事務処理に追われ


 
 と、本来ならこうやってなんとか年内に終わらせて



 お正月を迎えてましたが



 なんと。。



 麦が暖冬&雨によってか



 ぐんぐん・・・ぐんぐんと育ちまして




 麦踏が始まって早数日。。(旦那が踏んでるけど)




 後片付けも終わらせたいけど



 
 なんだか、中途半端。




 そして昨日やっと届きました。




 

 

 
 グレイタスローダ。



 今年の籾殻を運ぶには間に合わんかったけど。



 
 




 中に入ると



 




 レバーが。また操作を覚えないといけませんね~。



 
 



 はい、後ろにはキュウホーが。



 
 今日、早速7反ほどやってきました。



 草原並みに雑草が育ってましてね。



 コレも本来なら年明けぐらいなんですけどね。。



 
 こんな感じで、まだお正月準備にいたっておりません。




 早く、ゆっくりしたひ。




 

 ご紹介が大変遅くなりましたが



 



 まるてつ果樹園のヨメッコさんより届きました。





 




 2段目も大きなりんご。



 

 

 


 おいしく頂いております!




 ありがとうございます~~☆



  


Posted by うさる at 22:40Comments(0)L麦

2015年12月08日

本日完了しました!



 残り8反ほど残して



 土曜日に、1枚たい肥をまいてもらっている間に



 私は、残りの田んぼをすく。



 日曜日にまけたけど、もう余裕ぶっこいて


 
 昨日まき終わりましたよー☆


 
 頑張りました。約20町。



 麦刈り間に合いますかねー。。。



 まっ終わったのでよかったよかった。



 で、今日は残りのハイクリ散布作業を開始。



 と、思いきや



 私は午後から1箇所麦をまきなおし。。。



 大豆のときといい、またまたハトの仕業(らしい)



 
 



 わかりますかね?



 手前、ちゃんと育っている麦に対して



 赤丸の中の、麦がないこと。



 その田んぼがまばらに食べられちゃってて



 これはもう最初からまきなおしたほうが早い!ってことで



 バタバタ。




 




 手軽に何かいい方法ないかなー。。



 
 さてもう一度。



 本日麦まき完了しました!(笑) 



 もう、種もないから食べないでー。







 さてさて、ご紹介遅くなりましたが



 先日、まこちゃん農園のまこちゃんさんから




 




 色々な種類のおいもが届きました。



 ありがとうございます。



 何の料理に合うかなど、書いてくださってありがたいです☆




 



 




 大好きなつくね芋も♪



 いただきまーす!


  


Posted by うさる at 20:44Comments(0)L麦

2015年12月03日

なるべくバックしないように。




 近所にでかいトラクターが実演機で来たと聞いて見に行ってきた。



 



 ニューホランド。


 
 次の日、麦播きするとこも見てきた。



 
  


 うちには全く必要のないトラクターだけど


 
 ほんと大きいし、早い。



 1時間で1町まくとか・・・。



 まぁ、狭いところより、広いところがいいみたいですねー。



 
 そのあとは、午前中勝負だったので(雨が降るっていうから)



 すきながら、まくという。(また2台で)



 




 もう残り1町きりましたよ~~☆



 
 
 今日は、朝から久々の牽引。




 

 


 運転はビミョー・・・。



 
 なるべくバックしないように大回りしました。



 
 籾殻もいろんな人が持っていってくれて




 風も吹いたりして、今年は少なめだったんじゃ?




 




 とはいえ、撒き散らさないと、麦まきが終わらない。




 




 旦那にバケット(?)で積んでもらい




 撒き散らしてる間に、バケットでもまいてもらう。





 




 昨日、ニューホランドのトラクター見たせいか




 かわいく見えます☆




 午前中でなんとかまき終えて




 




 弾丸引いて終了~。




 また雨降ってきたけどね。。。


  


Posted by うさる at 22:33Comments(0)L麦

2015年11月29日

見つめ合う。




 本日のお仕事。



 旦那が朝早くから5反ほどまいてくれたんで



 麦まき約1町9反。



 夕方4時半ごろキリがよかったけど



 まだ明るいので、あと1枚ほど小さいところをまいておきたかった。



 でも近くにないので、しょうがなく中途半端な時間で終わりました。



 移動で結構、時間を潰してしまうのがもったいなーい。



 明日、あさってでまたしっかりまかないと



 雨だとか・・・。もーどうにかしてっ!




 さて、私も年毎に少しは、コツをつかめるようになったようで



 去年までは、まくときの印の棒(?)を



 スタート場所と、その直線の向こう側に2本さして



 まっすぐにまくようにしていました。



 これがその棒ネ。↓

 

 

 (2年前の画像)


 今年は、スタートの1本のみで


 
 ほぼまっすぐにまけるようになった。(タブン)



 しかーし、たまに(?)失敗するのがこの私。



 終わりの三週周るころ、どうも少しばかり開く。



 4,50センチでしょうか?


 
 そう真っ直ぐにしたつもりが、斜めにはいちゃってるんですね。


  
 10センチとかならまぁいいやとほっとくけど


 
 これは開きすぎる・・・ってことで



 一旦まき進み、バックしてまたまいた。



 ちょうど旦那がいなくて



 『 隠蔽工作 』 完了したわけです。



 そして、その隠蔽した田んぼが終わり、向かい側の田んぼをまいていると



 その隠蔽した畦際に旦那が佇んでるじゃありませんか!



 「 やばっバレた。 」


 
 私は、まきながらずっと旦那を見てる。



 なぜか旦那も私を見てる。



 これは、『 失敗したろ? 』 と言わんばかりではないか?



 小心者の私はドキドキ。(ホントか?)



 そして、しばらくして種も肥料もなくなり、トラクターを止めて入れようとすると


 
 旦那が来て、それを手伝う。



 男気あふれる私は正直に言う。



 「 ごめん、あそこ失敗した。バックしてまきなおした。 」



 すると旦那が言う。



 「 そうなん?わからんやった。 」




 続けて言う。




 「 トイレ行きてぇーって思ったら、ずっとコッチ見てるもん(笑) 」 




 私は、隠蔽工作がバレたと旦那を見て




 旦那は、トイレ行きたいと思ったら私が見てる。



 そんな見つめ合い。。。




 どういう夫婦だ。。。。




 
 明日もがんばります。



   


Posted by うさる at 22:39Comments(5)L麦

2015年11月28日

タイヤは慣れやしない。




 本日のお仕事。


 麦まき。約1町9反。


 天気が全然よくなくて


 待ってもいられず、ココ最近は


 まけるときはまく!というような形で


 午前中だけだったり、午後だけだったり色々。


 今日、久々に朝からまいたかな~?

 
 でも、大豆のあとをすいてもなくて


 すきながら、まきながら・・・これまた色々。


 大豆のあとを、KL40ですいたら


 でこぼこですきにくくてー


 タイヤはなんだか慣れやしない。


 スピード出せませんもん。怖くて。


 
 



 最後の田んぼじゃお決まりの・・・



 



 同じ田んぼに2台。



 今日で半分ぐらいまいた。と、思う。


 
  


Posted by うさる at 23:07Comments(0)L麦

2015年11月24日

まだまだ一緒に。



 本日のお仕事。


 麦まき約1町8反。


 今日はお昼から大豆の収穫があったけど


 
 



 私は、ちょっと見ただけで


 すぐに麦まき。


 今年は3反ぐらいなもんなので


 収穫もお願いした。


 来年からは自分で刈らないといけないのかな~?


 (機械持ってないけど)



 うちの機械は、何でもよく働いてくれて~


 中でもトラクターは4年半になりましょうか。


 最近は、キャタがあまりよくないようで


 気になりますが・・・。



 



 今日でめでたく(?)



 1500時間超えました。



 ありがとう!



 まだまだ一緒にがんばろうね♪

  


Posted by うさる at 00:15Comments(0)L麦

2015年11月22日

また。



 麦まき始めて2日半。


 約5町弱。


 がんばっております。



 昨日は、遅くまでしようということで。


 夕方6時前。


 
 



 もう真っ暗です。


 後ろ見ても見えません。


 落ちてるのかも見えない。



 もし、落ちてなかったら、(種) まきなおし。


 昨日はその場所だけ終えて


 今日は薄暗い頃に終了。



 
 




 後ろにハイクリブームが。。



 そう、また同時進行。



 私は、トラクターにのって麦まき。


 旦那は、麦の種や肥料を運びつつ


 ハイクリ散布作業。


 種や肥料を置いたままにしとけば



 『 多少重くてもなんとか入れるからいいよ。』 というものの



 すぐそばで作業してると


 私がトラクター下りるのをみて


 走ってくる。



 「 はぁはぁ・・・忙しい(笑) 」



 旦那一人だけ、辛そうです(笑)

  


Posted by うさる at 23:18Comments(0)L麦

2015年11月20日

忙しいけどヨシ!





 雨ばかりでなんとも進まないことー!


 雨がやんでもベチョベチョで


 2日しっかり降ったあとの昨日は


 何も出来ず。。


 といっても事務作業や米出荷もあって


 バタバタしとります。


 で、今日は午後から


 全てすきおわってないのに麦まきに入りました。


 

 



 だってまた来週雨とか言うしー


 いつまでたってもまき終わらない。



 



 多少曇っててもいい、もう少しだけ雨が降らないようにしてほしいな。


 そんでもって・・・


 
 



 ほうれん草も出荷しだしました。。。


 種まいたら、あったかくて、最近ではいい雨がふり


 どんどん大きくなってしまって~


 なかなかうまくいきませんね。


 でも、出荷したら売れたからヨシ!



 忙しいけどヨシ!



 ただただがんばるのみ!

  


Posted by うさる at 22:15Comments(0)L麦