2016年02月12日

反省すべき点。





 おとといの午後から、昨日と除草作業すること



 まぁ、約4町ですかね。



 でも、いざ、トラクターに乗るときは



 すっかり忘れてて、路上走行から、高速走行(田んぼでの)に



 入れ替えるのも忘れ、「 なんか進まーん。 」



 初歩的なミスから始まった。



 すぐに思い出せたからまぁ、ヨシと。




 反省すべき点。




 画像がわかりにくいけど




 この黒い棒の先が、爪のようになってるのですが




 それを止めているボルトが折れて外れてしまうことが多かった。




 と、いっても2本ですが・・・。




 1本は、ブラブラさせたままで旦那が気づいたけど




 2本目は、無くなってしまい、、、




 田んぼの中を探し回るというロス。




 そこがちょうど1反ぐらいで、気づいたときはまだ3列目だったし




 すぐに見つかったからよかったけど




 また買いなおしとか、最悪の場合は、コンバインにはまるということ。





 これは一番避けたい。




 少しでも、違う音がなるともっと注意してみなければならないと思う。




 どうもね、降りて見るのが面倒くさくなってしまう・・・




 反省すべき点です。




 と、この黒い棒の不具合は、今までに何度かあってたので




 そればっかり気にしていたので




 昨日のお昼前のトラブルは大変でした。




 反省すべき点。


 

 この部分は、トラクターとキュウホーを接続してるんですが




 まさかそこのボルトが折れるとは思わずに




 音がなったときも、棒ばかり見て気づかず



 作業すること約2反・・・。



 ふと後ろを見ると、そのボルトが折れ曲がり、キュウホー自体が斜めに!!!




 金の金具は手前に外れかかってて




 私はそこで、もう一つ金具があったんだと勘違いして




 約2反、探し始めるというまたまたロス&無駄。




 結局は、金具が取れたんじゃなくて、移動してただけで




 ボルトを買いなおしてはめればいいと




 旦那が来てやっとわかった。。




 あー、2反の田んぼの中を探すって




 大変でした・・・。




 


同じカテゴリー(L麦)の記事画像
二度とない。
お先に。
ライトアップ☆
情熱の赤。
ギア「3」。
キツイ。
同じカテゴリー(L麦)の記事
 二度とない。 (2016-06-09 22:43)
 お先に。 (2016-06-07 22:37)
 ライトアップ☆ (2016-06-04 22:41)
 情熱の赤。 (2016-06-03 23:38)
 ギア「3」。 (2016-06-01 22:56)
 キツイ。 (2016-05-31 22:33)

Posted by うさる at 09:23│Comments(0)L麦
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。