スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年02月28日

ソレらしく。




 
 昨日も、朝からハウス組み立てをしておりました。




 




 穴を掘って、計ってたてる。



 いつも使わない筋肉を使うせいか



 いたる所がいたいいたい。




 




 3時ごろには雨が降り出して終了したけど



 前方も縦は終わりました!




 そして、今日は細い板を全てにはる作業。




 子供にも手伝ってもらって。




 



 高いところの作業は不安定でいやだね~。




 足を踏み外したらどうしよう。。とかそんなことばっかり考えて




 なかなか進めなかったです。。。(年トリマシタ・・・。)




 




 夕方、ついに骨組み全て完了しました~~




 ソレらしくなりましたね♪


  


Posted by うさる at 22:41Comments(0)お仕事

2016年02月27日

久々に・・・ブツブツ。




 本日、久々に作業いたしました。
 (日付変わったから、昨日ですね。。)




 本当は、3,4日前から始まってたのですが




 旦那の知人がお手伝いしてくれるということで




 今日まで甘えてました。




 先月ぐらいに、ほんのちょっと用意をして




 




 計って印をつける。




 




 そして、徐々に道具、資材が運び込まれ




 




 もうここまで出来てました。





 小型移動式クレーンを操作する予定でしたが




 それもお願いして、出来ず仕舞い。



 
 そこはちょと残念だったかな~。




 




 まっ、こっちの操作もスムーズに出来るようにならないとねぇ。




 




 ネジを締め上げたり



 
 穴をひたすら掘ってー




 水平器で確認してー




 また穴掘ってー




 水平器で・・・・水平にならずに




 掘りなおしてーー(場所微妙にずれてた。。)




 大きな石にぶつかっちゃ、ブツブツ・・ブツブツ・・・・。(なんか久々。)





 





 後ろの面はささりました♪




 まだもう少しかかりそうですね。



  


Posted by うさる at 00:25Comments(2)

2016年02月18日

気晴らしに。




 この時期、必死に確定申告に取り組んでおります。



 が



 毎年のことながら、わからん。。と




 止まることも多々。




 
 去年どうやって処理したかも忘れてしまってて




 探すのもイヤになります。




 気晴らしに(?)



 今日は、熊本まで、展示会を見にいきました。




 

  


 ISEKI の方がわざわざチラシを持ってきてくださって。




 ISEKI の機械何一つ持ってないのに。。。




 そう思いながらもずうずうしく行ってきた。




 





 大きい機械はやっぱり目をひきますね。




 私たち夫婦は、やっぱり実演機。




 移動していくと、靴が汚れるからと渡された。





 






 TVドラマでみる事件のようだ・・・。





 





 でも、初めて渡されました。




 ISEKIさん、すごい。(それだけで思うのもどうかと。。)





 




 実演機がどれも大きくて、乗せてくださいとは言いづらく・・




 たとえ言ったとしても、私はISEKIの機械は乗ったことがないから




 最初から乗る気はなし。




 旦那は乗りたそうだったけど




 この間の、佐賀の研修と同様




 場違いな雰囲気。




 




 まぁ、乗らなくてもわけわからない機械に



 
 釘付けでした。




 



  


Posted by うさる at 23:14Comments(2)日記

2016年02月12日

反省すべき点。





 おとといの午後から、昨日と除草作業すること



 まぁ、約4町ですかね。



 でも、いざ、トラクターに乗るときは



 すっかり忘れてて、路上走行から、高速走行(田んぼでの)に



 入れ替えるのも忘れ、「 なんか進まーん。 」



 初歩的なミスから始まった。



 すぐに思い出せたからまぁ、ヨシと。




 




 画像がわかりにくいけど




 この黒い棒の先が、爪のようになってるのですが




 それを止めているボルトが折れて外れてしまうことが多かった。




 と、いっても2本ですが・・・。




 1本は、ブラブラさせたままで旦那が気づいたけど




 2本目は、無くなってしまい、、、




 田んぼの中を探し回るというロス。




 そこがちょうど1反ぐらいで、気づいたときはまだ3列目だったし




 すぐに見つかったからよかったけど




 また買いなおしとか、最悪の場合は、コンバインにはまるということ。





 これは一番避けたい。




 少しでも、違う音がなるともっと注意してみなければならないと思う。




 どうもね、降りて見るのが面倒くさくなってしまう・・・




 反省すべき点です。




 と、この黒い棒の不具合は、今までに何度かあってたので




 そればっかり気にしていたので




 昨日のお昼前のトラブルは大変でした。




 


 

 この部分は、トラクターとキュウホーを接続してるんですが




 まさかそこのボルトが折れるとは思わずに




 音がなったときも、棒ばかり見て気づかず



 作業すること約2反・・・。



 ふと後ろを見ると、そのボルトが折れ曲がり、キュウホー自体が斜めに!!!




 金の金具は手前に外れかかってて




 私はそこで、もう一つ金具があったんだと勘違いして




 約2反、探し始めるというまたまたロス&無駄。




 結局は、金具が取れたんじゃなくて、移動してただけで




 ボルトを買いなおしてはめればいいと




 旦那が来てやっとわかった。。




 あー、2反の田んぼの中を探すって




 大変でした・・・。




   


Posted by うさる at 09:23Comments(0)L麦

2016年02月02日

いいてらっしゃーい☆





 うちの米粉で色々作っていただいてます。



 この間は、パン。



 今日は焼き菓子。



 



 中には、クルミと柿が入ってるという。



 クルミはわかったけど、柿が入ってるのはわからなかったな。



 



 味は、甘さ控えめでちょうどいい♪



 



 売りに出すということで、最初は



 見本を送るらしい。



 



 小麦粉と、米粉も一緒に。




 いってらっしゃーい☆





 商品化したら嬉しいなぁ。


  


Posted by うさる at 20:48Comments(0)お仕事