2015年10月29日
背後からの嫌がらせ。
おととい、雨の予報だったので
起きたときはまだ降ってなかったけど
稲刈りする気はサラサラなかった。
そう、完全に中休み(?)モード。
しかーし、乾燥をお願いしてるところから
刈ってくれと言われまして(そこの会社も大忙しで詰まってるから)
刈れるだけ刈りました。
といっても、4反ぐらい。
最後の田んぼでは、突風&小雨が。
まぁ午前中ぐらいなもんでした。
そのおかげで、昨日で6種類目刈り終えましたけどね♪
そして、昨日最後の田んぼで 『 トンビ 』 が飛んでいた。
時々、稲のところまで下りてきてた。
虫かなんか狙ってたのかな?
いやー、優雅でしたよ☆
でもね、背後から嫌がらせを受けてました。

そう、カ・ラ・ス。
しつこい。
それでも、トンビは相手にしない。
かっこよかったーー。
2015年10月26日
何をあげていいのかわからん。
本日のお仕事。
稲刈り約2町1反。
乾燥するのはもう終わったので
これからは刈るだけ。
旦那はようやく寝れる!と安心してるようです。
しかし、明日は雨の予報。
まぁずっと降ってなかったので仕方ない!ってことで。
ここんとこ
写真だけおさえて、あとからブログにあげようと思いながら
いつの間にか1週間。
もう、何をあげていいのかのかよくわからない。
でもこれだけは~。
ヒノヒカリ1等米でした☆
やっぱり1等って嬉しいですねーー。
あと、不思議なもの発見したヨ?
この、農作業してるときぐらいしか
コンビニに寄ることがないけれど
今は、こんなものもあるんだとビックリ。

甘党の旦那が買ってたので一口飲んだら・・・
『 プリンだーー! 』
プリン好きだけど、飲むのは・・・?
今日、2本目を買って、娘にあげてました。(旦那が)
でも、、娘は言う。
「 飲めん!!! 」
で、普通のプッチンプリンを2個食べてた。
プリンはやっぱり食べるものなのかもしれない。
2015年10月19日
書き損じたら・・OUT!
今、自分が何をしてるのか
よくわからないまま1日が過ぎ去ってます。
画像でようやく思い出すぐらいですが
乾燥、もみすりしたあとに出荷。
出荷するとき、お米を持つことはまだ出来ないので
ひたすらリフトでお手伝い。
いい高さを狙って、上げたり?
ほうれん草もまだまだまくので
2枚目をすきにいき~~~
すき終わったら、乗り換えて
弾丸引き。
そうかと思ったら次の日は
もみすり後に依頼あった田んぼを稲刈りしたり
またまた別件でもみすりとか~。
今日は誰誰、明日は誰誰・・・。
覚えるのが無理なので
カレンダーでチェックする日々です。
これを書き損じたら・・・OUT!
そのカレンダーを確認しながら
あ、今日はそんな忙しくないね~って思ったら
急に
「 コンバイン故障した! 」と電話があったりして
また刈りにいったり・・・
とにかくせかせかしてます。
そんななか、心安らぐものが届きました。
ばぁどさんからです!
ありがとうございます!
おとといの夜だったかな?
届いてはいたのですがお礼遅くなりすみません。
すでに・・・半分はないですが(笑)
いただきますよりごちそうさま!がうちには合うかもしれません。。。
ありがとうございました!
1番食べてるのは・・・、娘です☆
2015年10月14日
下ろさんしぃ~。
本日のお仕事。
4種類目の稲刈り。約8反。
あと1反ぐらい刈りたいとこだったけど、いまいち熟れ具合が・・・。
しっかし、今日は暑かった。
雲が見あたらなーい。
まぁ稲刈り日和ですけどね。
刈り終わったあとは、いつものように
もみすりの準備のため移動したりするけれど
私は、たいていリフト操作。
そのリフトを下ろしたら、何か音がした。
けど、乾燥機の音で、よくわからない&前は見えない。
すると旦那が
「 あーあ・・。 あるってわかっとったろーもん? 」
という。
私はてっきり、乾燥機のもみいれ(?)に当たったかと思った。
それじゃなくてコレ↓

ちょっと斜めに曲がっちゃった。
そのいすを運びながら、旦那がまた言う。
「 わかっとったろーもん? 」
その顔が、なんか呆れ顔。
「 わからんやったよ。見えんやったし。 」
というか、わかってたら下ろさんしぃ~。
そのあと作業は終わりかと思いきや
3時過ぎなんで、旦那は草刈するというので
私は、弾丸引き。

1枚目の田んぼでは、かわいい猫ちゃんが覗いてました☆
2枚目の田んぼでまた・・・ボルトが切れた。
あまり深く引いてないんですけどね。
1本ないけど、これで4本目切れました。
ボルト代もばかにならん。。
2015年10月12日
クネクネ間違いなし。
昨日は、もみすりで
酒米は結構出来てました♪
この間の突風で、籾殻も程よく田んぼに撒き散らされてましたが
ここ、2日間ぐらいで山。
チクチクせんとなら、崩すけどねぇ。。。
さて、コンバインは順調ですが、乾燥機があまり調子よくなく
何度も詰まり始め、JAさんに聞いたら
締めたほうがいいということ。(何を締めるか忘れた。)
それが、高いところにあるので
やっぱり旦那一人にお願い。
上るのはいいけど、立って作業なんて耐えられない。
昔は高いところ大好きだったんですけどね。
年ですかね?(モチロン。。)
そのあとは、ほうれん草をまきまき。(旦那がね)
私はただのお手伝い。
でも、だいぶん、まっすぐきれいにまけてきたね~。
私だったら、クネクネ間違いなし!
2015年10月10日
まだ半分も。
昨日は、依頼された田んぼを1枚刈りまして
そのあと、午後からは弾丸引き。
5枚。
その間、旦那はもみを運ぶ。
乾燥、もみすりも依頼されますのでね。
今日は今日で、旦那は朝からもみすり。
私はチョコチョコとお手伝いしただけで
お昼前からは
うちの稲刈り。
3種類目突入&終了。
ちょこちょこ刈ってるけど
まだまだ稲刈り始まったばかり。
だってまだ半分も刈ってやしない。。
2015年10月09日
ペーパー。
昨日は、JAさんたちに習いながら
ほうれん草をまいた。(旦那が)

真新しい機械。
ほうれん草組合のもの用らしい。
回るときに力がいるらしいので
旦那に任せて、私はコレ! ↓
ほうれん草をまいたあとに、ゴロゴロとひいていく。
全てまくと、収穫のときがつらいので今日はここまで。
そのあと、機械は別の方に引いて持っていってもらいました。
牽引・・・。
私もまた練習して乗れるようにならないといけませんね!
ペーパーはいかん。
午後は、また1枚時速1Kmですいてきまいた。
今日は稲刈り1件。
2015年10月08日
力入れとる。
昨日のお仕事。
稲刈り約8反。
とりあえず2種類目これで終了♪
そのあとはまたほうれん草畑をすきに
行きました。(旦那が)
今回、ほうれん草に力を入れとるけど
失敗しないことを祈るばかりです。
では、今からほうれん草をまきに行ってまいります!
2015年10月06日
ついウッカリ!!!?
昨日より2種類目の稲刈りが始まりました。
稲刈り前に、前を取っててと言われ
取り出したら
結構出てくるものですね。
よく落ちずに乗っかってるもんだと感心。
で、そのあと戻ってきた旦那が私の顔を見て一言。
「 今日・・・化粧してないったい? 」
そう言われて考える。
「 そういえば・・・した記憶がない!!! 」
ついうっかり・・。
というかど忘れ・・・?
まぁ、すぐに化粧しに帰りましたけど。
ビックリしますね。
もし、言われてなかったら1日そのままでウロウロしてたかと思うと
ただただ恐ろしい・・・。
1番大事な日焼け止めまで忘れてたなんてショックです。
今日は、忘れずに塗りたくって仕事してきましたよ。
稲刈り 約1町1反。
そのあと、ほうれん草畑をもう一度すいてきました。
今日は時速1,5kmで。