2013年05月31日
いっぱい。
本日のお仕事。
トラクター。コンバイン。リフト。
最初に、1枚の田んぼをすいて
約4反。
そして麦刈。
約1町2反。
途中、乾燥が間に合わなかったり・・・。
倉庫も、もういっぱいいっぱい。
明日また雨だというので、今日はみっちりお仕事しました!
箱苗も順調のようです☆
2013年05月30日
麦刈・・・・のみ。
天気予報では、曇りの予報。
降ったとしても弱い雨。ということで
朝から刈った。
昨日の草刈りでの、筋肉痛の腕を動かしながら。
でも、3時ごろ・・・・
その弱い雨が降り出して(地面が濡れるぐらい)
弱くてもこれはいかんやろー。
ということで終了!!!
約1町4反。
先はまだまだ長いゾー。
2013年05月29日
へっぴり腰。
早々と梅雨入りして、昨日は一日降っていた。
今日は、曇っていたけど
昨日の雨で、刈り取ることもできなかった。
3日目の箱苗のシートもはがし
今は苗床は青々としています。(画像撮り忘れ)
午後からは、初めてと言っていいぐらい・・・
草刈りのお手伝いしました。(2時間ほど)

畔を歩きながら刈っていくというすぐれもの。
でも扱いがなかなかうまくいかず
何度も畔から落ちたり
タイヤがはまって動けなくなったり・・・。
たまたまその田んぼを通りかかったのでしょう。
旦那の知人から
『 麦、もう刈ったんだ!? 』 と電話があったらしく
そのあとに
『 へっぴり腰は、奥さんね?(笑) 』 と言われたらしい。
そう、そのへっぴり腰はまぎれもなく
わ た し です!!!
草刈り機で変な筋肉を使いすぎたかなー?
腕が痛いです。。。

今日は、曇っていたけど
昨日の雨で、刈り取ることもできなかった。
3日目の箱苗のシートもはがし
今は苗床は青々としています。(画像撮り忘れ)
午後からは、初めてと言っていいぐらい・・・
草刈りのお手伝いしました。(2時間ほど)
畔を歩きながら刈っていくというすぐれもの。
でも扱いがなかなかうまくいかず
何度も畔から落ちたり
タイヤがはまって動けなくなったり・・・。
たまたまその田んぼを通りかかったのでしょう。
旦那の知人から
『 麦、もう刈ったんだ!? 』 と電話があったらしく
そのあとに
『 へっぴり腰は、奥さんね?(笑) 』 と言われたらしい。
そう、そのへっぴり腰はまぎれもなく
わ た し です!!!
草刈り機で変な筋肉を使いすぎたかなー?
腕が痛いです。。。
2013年05月29日
2013年05月28日
試験的麦刈り。(5.27分)
初の乾燥機始動ということで
昨日は、かる~~く麦刈りしました。(5反ぐらい?)
それから夕方になるにつれて、突風が!!!
1日目に置いた箱苗は、朝から太陽シート外してましたが
あまりの突風に、2日目の箱苗のシートも剥がれだし
1日早いけど、まぁなんとかなるだろうと
外しました。
3日目の箱苗だけは、剥がれそうなところだけ押し込んだ。
2013年05月28日
軽く農作業。(5.26分)
ここ数日間、Upしてませんでした。
できませんでした。
PCがいかれてました・・・(泣)
買い換えるときってどうしてこうも、重なるんでしょうね?
不 思 議 です。
とりあえず、ここ2,3日の作業報告をパパッとUpします♪
<5.26(日)>
この日は、前日から刈ろうかどうしようか
悩んだ挙句・・・
ただ、堆肥をまいた田んぼをすいただけ~。
この間、堆肥まいてすいたばかりなのに、草が生えるのは
ほんっと早いですね!
2013年05月24日
種まき最終日。
終わった終わった。
この3日間、晴天に恵まれたものの
夏日で、ほんっと辛かった~。
でも終わったのでとりあえずホッ♪
2000枚ちょっと。
1日目に蒔いたものも、芽が出ていました。
あと、来週から麦刈りしようと話しているけど
天気がどうも・・・。
熟れてるところの水分計。
日曜日に刈ろうかどうか、旦那が悩んでおります。。
2013年05月23日
種まき2日目。
昨日、ちょっと怪しかった”てんぱくん”
今日は昨日より少しばかり調子よかった☆

昨日の教訓として、今日はこまめに水分を摂り
『 休憩 』 という時間をちゃんととりました。
午前中の種まきは問題なく終わった。


午後からもまた日差しが厳しくて厳しくて・・・。
足をよくつったり、そして、軽い吐き気がまたもやあったころ
種苗店さんが、培土を持ってくるというので
思わぬ休憩時間ができ
復活!!!
でも、体中筋肉痛で筋肉痛で・・・。

箱を並べ終え、水をまき
最後の太陽シートを張るころには
足が上がらず、ちょっとした障害物に(ホースの留め金)
引っかかりっぱなし・・・。
今日もなんとか終えたヨー♪

明日も頑張ります!!!
今日は昨日より少しばかり調子よかった☆

昨日の教訓として、今日はこまめに水分を摂り
『 休憩 』 という時間をちゃんととりました。
午前中の種まきは問題なく終わった。


午後からもまた日差しが厳しくて厳しくて・・・。
足をよくつったり、そして、軽い吐き気がまたもやあったころ
種苗店さんが、培土を持ってくるというので
思わぬ休憩時間ができ
復活!!!
でも、体中筋肉痛で筋肉痛で・・・。

箱を並べ終え、水をまき
最後の太陽シートを張るころには
足が上がらず、ちょっとした障害物に(ホースの留め金)
引っかかりっぱなし・・・。
今日もなんとか終えたヨー♪

明日も頑張ります!!!
2013年05月22日
種まき1日目。
本日のお仕事
午前 種まき。
午後 苗床に並べる。


家の前に4つ用意していた培土も足りなくなり
倉庫から2つ持ってきた。
完全に足りませんね。。。
昼食後もすぐにお仕事開始。
リフトで軽トラに積み上げ、それから苗床へ行き
軽トラを苗床へ入れて、それからは手作業で
苗箱を積み降ろす。
午前中から真っ赤になってた私の顔。
日焼け止めが足りなかったのだと、午後からもしっかり塗ったけど
赤みは引かず、作業しているといつもよりキツイ。
今日はまた一段と暑くて暑くて・・・
そのせいだと思ってたけど、とにかくキツイ。
で、1時間半後。
頭痛と軽い吐き気がしてきたので
これはヤバイと、30分ほど甘えて休憩しました。
その休憩後は、疲れはするものの
あの”キツイ”がなかったので
やっぱり、ヤバイ系のものだったのかも。


苗床へ全て置いて水をかけてあげた。(カラカラになっていた。)
そして、明日の培土をまた倉庫へ取りに行って

今日の1つの残り(3分の2ぐらい)と5つ。
明日も頑張ります♪
2013年05月21日
種まきの前に。
いよいよ明日には種まき始まります。
それには、先に必要なものを揃えなければならない。

培土。
どんどん置いていきます。


倉庫に8個。
家の前に4個。
合計12個。
しばらく天気もよさそうでよかった。
それには、先に必要なものを揃えなければならない。

培土。
どんどん置いていきます。


倉庫に8個。
家の前に4個。
合計12個。
しばらく天気もよさそうでよかった。
2013年05月17日
イメトレ。
ココ最近は、『 夏になった! 』と思っていたら
今朝は寒くて寒くて・・・
リフト作業で、家と倉庫の往復するだけで
風がビュンビュン吹きあたり
ずっと寒い寒いと言っていた。。(ヘタレ)
リフト作業後は、珍しく草刈のお手伝いをしようと
前日までは心に決めていたけれど
あまりにも私が寒い寒いとうるさいので
”ここで寝込まれたら困る!!!” と
旦那にデスクワーク言い渡された。
田植えの種類別です。
ココには何を植えて~とか
地図っぽいものを書いていく。
新しい田んぼも増えたので
それも新たに記載。(忘れてた田んぼもあったけど)
買い物行く途中に、田んぼのそば通ったとき
たまーに思うことがある。
『 あっ、ココもウチんとやった!!(忘れてた。) 』
とか、刈り時に、刈らなきゃいけない田んぼを
忘れて素通りしちゃったり。。
忘れないように、イメージトレーニング必要ですね。
(田んぼのイメトレ・・・。)
今朝は寒くて寒くて・・・
リフト作業で、家と倉庫の往復するだけで
風がビュンビュン吹きあたり
ずっと寒い寒いと言っていた。。(ヘタレ)
リフト作業後は、
前日までは心に決めていたけれど
あまりにも私が寒い寒いとうるさいので
”ここで寝込まれたら困る!!!” と
旦那にデスクワーク言い渡された。
田植えの種類別です。
ココには何を植えて~とか
地図っぽいものを書いていく。
新しい田んぼも増えたので
それも新たに記載。(忘れてた田んぼもあったけど)
買い物行く途中に、田んぼのそば通ったとき
たまーに思うことがある。
『 あっ、ココもウチんとやった!!
とか、刈り時に、刈らなきゃいけない田んぼを
忘れて素通りしちゃったり。。
忘れないように、イメージトレーニング必要ですね。
(田んぼのイメトレ・・・。)
2013年05月16日
油さし。
今日は、コンバインの点検と掃除。
点検っていうか、油さし。
掃除は、稲刈り後にしてたけど
中を開けてみるとやっぱり
ホコリとか稲が残ってる。

油をさすのに、めいいっぱい車体を後ろに傾けたり

前に傾けたり。これがまた結構な高さなんですよね。
(運転席に上るのが)

アンローダーを出して、一応排出。

これで、麦刈りにはバッチリです。
2013年05月15日
”イヤイヤ”
麦刈りに向けて乾燥機も徐々に準備を。
私は、リフト操作のみですが。


ホース(?)取り付け完了。
こんな感じでトン袋に入るのかな?
明日は、コンバインの点検。

点検とは別の話ですが
コンピューター操作で、ずいぶん楽になったけど
この、爪の間にたまーに小石が入るときがあるんです。

すると、『 これ以上は、爪は降ろせないよ。 』と
レバー操作しても、”イヤイヤ”とまるで言ってるかのように
下に降りないことがある。
これも、経験しないとわからないことですよね~。
それぐらいのことならただ、小石を取り除けば済むからいいけど。
今年も、大きな事故や故障がありませんように!
2013年05月13日
去年と同様、同時進行。(予定)
本日のお仕事。
3枚の田んぼの畦塗り&2枚の田んぼをすいた。
畦塗り機ってかっこいいなぁ・・。
畦塗り後、ロータリに付け替えてすいてきた。
一応本日で畦塗りは終了。
次は、麦刈り後かな?
塗ってるヒマがなさそうだけど・・・。
23~26日種まき予定。
熟れていれば、27日ごろから刈る。
今年の田植えもたぶん、旦那がメイン。
わたし?
わたしは代かき。
去年と同様、二人別々の同時進行でないと間に合わないようです。
・・・・・・・・・。
大丈夫かっ!?
Posted by うさる at
22:04
│Comments(2)
2013年05月12日
0.1も0.2も。
本日のお仕事。
午後から2枚の田んぼの畦塗り。
畦塗りのときは、少しでも動いたりすると
予想以上に曲がりくねってしまうので
集中して塗るようにしています。
そんななか、塗っていると携帯が鳴った。
『 こんな大事なときに誰だー!? キシャー!!! 』
まぁ旦那だったけど。
後ろから見ていた旦那が、「 何キロで塗ってる? 」と聞いてきたので
「 0.1km(速度)。 」 そう答えれば
もっと出していいと、0.5kmでもいいよと言う。
しかし、そんなスピードを出すと間違いなく
曲がりくねると自信のある私は
「 じゃあ出来たら0.2kmにするよ~。 」
「 変わらんし(笑) 」と言われた。
でもね、ずっと、0.1で行ってると結構0.2って早いもんだよ。




今日は立派なもんだと思ふ。(自画自賛)
午後から2枚の田んぼの畦塗り。
畦塗りのときは、少しでも動いたりすると
予想以上に曲がりくねってしまうので
集中して塗るようにしています。
そんななか、塗っていると携帯が鳴った。
まぁ旦那だったけど。
後ろから見ていた旦那が、「 何キロで塗ってる? 」と聞いてきたので
「 0.1km(速度)。 」 そう答えれば
もっと出していいと、0.5kmでもいいよと言う。
しかし、そんなスピードを出すと間違いなく
曲がりくねると自信のある私は
「 じゃあ出来たら0.2kmにするよ~。 」
「 変わらんし(笑) 」と言われた。
でもね、ずっと、0.1で行ってると結構0.2って早いもんだよ。
今日は立派なもんだと思ふ。(自画自賛)
2013年05月11日
苗床準備。
苗床の準備が始まった。

井戸の水がちゃんと出るか心配していたけど・・

出てる~でてる~!!
・・ってもれすぎ・・・。
少しきつめに閉めなおして
幾分ましになって、ちゃんとホース全てから水が出た♪


わかりにくいか・・。
夕方、ちょっとだけ時間があったので
1枚だけ畦塗りしました。

↑ 1列目。
恥ずかしいぐらい曲がりくねってる。。
(でも

↑ 2列目。
短いからまぁまぁ?

↑ 3列目。
私にしてはいいんじゃなぁ~い?☆
2013年05月10日
苦手だけど。
今日一日、天気予報どおり雨でした。
でも、この雨のおかげで、明日は
畦塗り(苦手だけど)日和になりそうです。
↓ 苗床もいい感じになってます。
こんなパリパリになるんだ~?
おもしろーーい!!!
今年は、シートも貼らずに苗箱を置くとかなんとか・・・。
(草生えない?)
色々なやり方があって、奥が深いですね~。
(無知なだけ?)
2013年05月09日
初めての堆肥ふり。<実施編>
本日のお仕事。
堆肥ふり&田すき。
堆肥を3回いれてもらい
『 マキタロウ君 』 に初めてお世話になりました。
”今日は風がないから。”なんて言葉を鵜呑みにし
風向きを全く気にせず
突如吹いてきた風に思いっきり真っ向体当たりし
頭 か ら 堆 肥 か ぶ る という大変な思いもいたしました。
午前中は、堆肥ふりに没頭し
午後からはお風呂に入って、ご飯食べて
堆肥まかれた田んぼを
時速1.0kmでゆっくりすき込みました!
田植え後はどうなるんだろ~?
上手に均等に堆肥がまかれてるといいな!
参加しています。
↓ クリックして頂いたら励みになります♪

にほんブログ村


Posted by うさる at
21:13
│Comments(2)
2013年05月09日
初めての堆肥ふり。<ご紹介編>
本日は初めての堆肥ふりをしました。
が、その前にご紹介を。
ここら辺のお店で、よく目にするブランド豚肉。
そこの豚さん農家の方に、色々と教わりながら
堆 肥 ふ り となりました。


そして、堆肥ふりにはかかせない農耕車。
『 内山農機さん 』 よりリースして頂きました。
(Tel 0943ー75ー3511)
↑
ぜひ、リースお考えの方はこちらまでご連絡ください♪
『 マキタロウ 』 君です!!
2013年05月08日
すごい形相かも?
今日のお仕事。
新しくお借りした田んぼすき約2反。
汚れた苗箱の掃除。

新しい田んぼをすいて帰ろうと
来た道とは違う方向の一本道を見ると
私の運転ではどうも・・ロータリをぶつけそうな狭さ。
じゃ、来た道から戻ろうと考える。
またそれが、Uターンするのに場所がなく
あるとすれば、その田んぼの出入り口のみ。
来たときも、そのままバックして入った田んぼ。
斜めになりながら3,4回ほど切り替えし
『 ヒィー!ギャー! 』 と車中で叫びながら
なんとか脱出しました。
たぶんそのときの顔は・・・
はたから見れば、
それだけで、クタクタ・・・。
そのあとは、苗箱洗い。
全て洗うわけじゃないけど、1枚1枚確かめて
ひどい汚れのものを洗った。


今日は、暑かったなー。
夏ですね!