スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2015年04月29日

苗箱用意。




 月曜日、徐々に準備しておこうということで


 まずは、苗床の配管。


 


 中2階から、ホースなど下ろし


 昨年と比べて若干増えているようなので


 


 ガッチガチにいい具合に固まった苗床に並べて考える・・・。



 足りない分を買いに行ったりして


 その日はそれで終了。



 昨日は、ちゃんと並べ終えたようです。(写真なし)



 今日は、次男に手伝ってもらって苗箱おろし。


 


 1パレット240枚。


 


 10パレット+70枚で完了しました。


 一人でも手伝ってくれる人がいると


 やっぱり早く終わるね。


  


Posted by うさる at 23:03Comments(2)L米

2015年04月26日

いよいよ?



 ハイクリ散布作業も、次の日には完了し
 (旦那が一人でまいた)


 私は、午後より、久々のトラクター。



 



 KL58Zの調子は良さそうです。


 あと1ヶ月ほどしたら


 ずっと乗り回すからね。



 

 

 来週は、苗箱を中2階から降ろさねばなりません。



 


 いよいよ種まきも間近ですかね~。



 今年はどのくらい用意するのかな。



  


Posted by うさる at 22:30Comments(2)お仕事

2015年04月22日

私の相棒、500時間ありがとう。



 本日のお仕事。


 ハイクリ散布作業。約3町7反。


 明日、3枚ほど散布したら完了です。


 一つ一つの作業が


 長くなってきたなー。



 でも、麦刈り前の作業が終わるとなると


 ちょっと安心。あとは・・・草刈・・・。




 ま・・・まぁがんばるしかないですね。




 で、昨日のお話ですが



 22年10月よりがんばってきた私の相棒。



 



 あの「ドナドナ」の歌のように


 嫁いでいきました。久留米に。


 


 すでに500時間を超えている相棒。


 そんな時間だと、なかなか嫁ぎ先が見つからないというけど


 もうずいぶん前から、2,3件ほどお話を頂いてました(嫁ぎ先)


 


 
 でも、その話を聞いたときも400時間弱だったと思うので


 乗り潰す覚悟でした。



 というか そ う し た かっ た。



 ずっと乗ってきたから。



 



 この子が、うちに来た当初と比べたらもうどれくらいでしょうか?



 2,3倍ほどにも増えてしまった面積。


 それはそれでありがたいことですが


 正直、もう間に合わない&まだ嫁ぎ先があるうち


 ということで、旅立っていきました。



 



 きっと、いいおうちに迎え入れられてもらえると


 信 じ て ま す。



 



 500時間(既に超えてるけど)ありがとう。


 お世話になりました。よくがんばったね。




   


Posted by うさる at 21:05Comments(2)L麦

2015年04月18日

やっとこさ。



 本日のお仕事。


 ハイクリ散布作業。約3町。


 



 やっとこさ



 今日で、1種類目終了~。


 でもまたすぐに2種類目入ります!


 今日、朝からほうれん草を出しにいったら


 ほうれん草がぜんぜん足りなくて


 追加でもいいからじゃんじゃん持ってきてくださいと言われた。


 そのあとも、電話がかかってきて


 イベントがあるのかな?


 5キロほど用意してほしいといわれたけど


 まだまだ小さくて、出せたとしても2キロぐらい?


 &麦の作業がまだまだあって


 残念ながらお断りしました~。


 出したくてたまりませんが


 やっぱり良いものを出したいな~と


 ”時間がなくて、これだけでした。”


 なんていうのも可能性大なんで。。。



 でも、そういってもらえて


 すごくうれしい日だったな♪


 またヤル気になるってもんですね☆



   


Posted by うさる at 23:06Comments(2)L麦

2015年04月17日

そのものやん。




 本日のお仕事。


 ハイクリ散布作業。約3町9反。


 今日も朝からがんばりました。


 昨日みたいに強風じゃなかったのでよかった。


 時々、かぶりましたけど・・。



 この作業をしていて覚えたことが


 なるべく踏むことを控えたいので


 端のほうでも両方広げて作業していくということ。


 もちろん、何か障害物があるとか(建物があったり)


 そのような場所なら、片方しか出さない。



 それはわかってるけど


 昨日からの作業が私は久々だったので


 勘を取り戻すために、あえて、障害物も何もないところでも


 端を片方だけ出して進んだら


 やっぱり旦那に指摘された。



 「 危険なものがなかったら、両方出して。 」と。



 イヤイヤ、何が危険って。



 私 そ の も の や ん。



 
 とは、言わず



 久々の最初だからと答えた。



 (危険人物が乗ってるっていったほうが一番いいかもしれないけど。)



 男性はあれなんですかね?


 久々でも、大丈夫な派なんですかね?(何の派ダロ。)



 私だけかもしれないけど、女性はちょっと無理かな~と思う。


 トラクターのように乗っていればまた違うけどね。


 だからといって


 今日には、完璧とはいえない悲しい私。


 


 踏みまくってる・・・。



 


 それでも!


 強くたくましく育ってね♪


 



  


Posted by うさる at 22:27Comments(0)L麦

2015年04月16日

クッタクタ。




 本日のお仕事。


 ハイクリブーム散布作業。約4町6反。


 (旦那が先に朝早くから約1町4反してくれてた。)



 


 風がビュンビュン吹いて


 麦にかけてんだか、自分にかけてんだか・・・。


 


 遠目から見るより、田んぼに入ると


 


 青々しく、大きく育っていると思います。



 




 今日はクッタクタなので寝るー。



   


Posted by うさる at 22:06Comments(0)L麦

2015年04月15日

また収穫。



 最近ずっと天気が悪っ。

 
 「 もう、このままじゃ根腐れする・・。 」


 と、毎日のようにつぶやいてる・・。(旦那が)


 昨日のニュースなんて


 鹿児島や長崎が”雹”が降ったとか・・・。


 そのニュースをみて旦那が言う。


 「 ここで、雹が降ったらもう無理・・・。 」


 せっかく青々しく育っている麦がすごく心配です。


 ハイクリ作業も、ずっと遅れ遅れになってて


 今日、もう待てない!と旦那は午後から一人で作業していた。


 私は、ずっと、事務処理でしょうか。


 なかなか思うように進まん。


 

 でもね、またほうれん草収穫し始めました。


 

 

 いい具合に育ってます♪


 




   


Posted by うさる at 20:31Comments(2)野菜

2015年04月05日

新年度、そして春。

 


 みなさんこんばんは。

 
 新年度の始まりですね!
 (もう5日たってるけど)


 今年度も新たな気持ちで、初心を忘れずに農業がんばります!
                (いつも何かしら忘れてる)


 さてさて、お話は変わりますが


 和歌山のばぁどさんより春が届きました。


 


 色々な種類の柑橘類。


 いや~ぜいたくですね☆


 
 しかも、お花が!


 キレイでしょう?


 



 お花を頂くって何年ぶりだろ~?


 お花って、幸せな気分になりますよね♪


 うれしくてうれしくてたまりませんでした。


 ばぁどさんありがとうございます!!



 


 で、カーネンションの色


 ベージュ(?)をはじめてみました。


 作り物じゃないんですよね~



 あ、たくさんのオレンジ。


 おいしく頂いてます☆


 いつも、みなさんから頂くけど


 こんなに幸せでいいのかと


 ブログやっててよかったと思います~☆



 改めて、ばぁどさんありがとうございました♪



  


Posted by うさる at 22:18Comments(0)日記