2016年04月25日
強風に遊ばれる。
一週間ほど前、ようやく新ハウス型倉庫の
ビニールを張り始めました。
二人だと、大変なんで、息子がいる日曜日に・・・と。
まずは下全部から。
この緑の針金↑(名称しらない)
いい仕事するんですよねー。
こうやって、組み立てるまで、存在すら知らなかった。
で、3人いるときに上まで張りたかったけど
その日はどんどん、風が強くなってきて、危ないと思い断念。
また来週の土、日かなー?なんて思っていたら
私と二人で決行。
というのも、既に組み立てたハウスは
二人でビニールも張ったらしく(
出来る!と旦那がまた
少しずつ少しずつ、次第に重くなっていくビニールを伸ばす。
私は、だいたい下で指示を待っているだけなんですが
なんだかなーー・・・
風が強くなってきて・・・後ろにいったり横にいったりして
ビニールを押さえるのが仕事となってきた。
それからどのくらい頑張ったでしょうか?
あえなく撃沈。(二人では無理だと)
その日の夜は、変に疲れ果てて爆睡。
そして、旦那の知り合いに応援を頼み
2日後に決行。(次の日雨だったの。)
その日、ハウスの扉を大工さんにお願いしてたので
そのあとに、し始めたのがちょうどよかった。
また、風にあおられ、3人ではどうにもならなかったところを
大工さんが、押さえたり引っ張ったりしてくれて
なんとか出来ましたーー。
そして、また次の日、余ったビニールで
横のハウスの扉をキレイに張り替える。
ボロボロで、中が丸見えでした・・・。
扉だけ白いから目立つけど、きれいになったよ!
強風に遊ばれた1週間でした。。
2016年04月16日
不安でもやらなければならない。
地震・・・不安です。
ですが、やらなければならない。
早く、やって終わらせなければ!
おとといの大きな揺れは前震だったらしく
今日の、夜中の揺れが本震だったと・・・。
何度も鳴るスマホと市役所の緊急速報に
ビクビクしながら
今日には終わるであろう散布作業。
あと1枚最後の田んぼ。
いつもどおり、ハイクリブームに乗った瞬間
ポケットから鳴り響くスマホ。
思わず飛び降り
「 いつくる?いつくる!? 」
「 今、今!倉庫揺れよるやん! 」
倉庫の扉がガタガタと揺れる。
夜中のように長く続かなかったけど
もう怖くてたまらない。。。
ですが、全て終わりました!
掃除まで終えることができました。
これでちょっと一安心。
さてさて先日、ヨッメコさんよりお荷物届きました。
りんごチップす、ジャム、ピクルス、りんごジュース。
チョコタイプ。新商品です。
パッケージも新しくなってます。
ヨメッコさん、ありがとうございました!
地震のご心配もしていただきありがとうございます。
2016年04月13日
JA&クボタ。
本日、諫早でJA&クボタの試乗会がありました。
M7001。早速大きなトラクター。
このM7、ウエイトが1,5㌧。 車体も7㌧弱。
目玉商品ですね。
お昼のお弁当の、天ぷらが懐かしい味がした。
(このまま帰ろうか・・・海渡る?)
この97が今度、実演機で持ってきてもらうとか。
旦那は試乗。
私は、麦刈り後に頑張る~☆
横でも後ろでも、みなさん試乗してます。
圃場が広すぎるーー
7町だと。。。
規模が本当に違いますネェ。
2016年04月12日
だんだんと。
穂がいつのまにか出始めて(ずいぶん前だけど)

それからは、肥料まきを4,5日でしょうか?(もっとかかったかな?)
はー終わった終わったと安心したのもつかの間。
おととい午後からは散布作業に入る。
ハイクリブームの操作もなんとか覚えてて。フフン。
半分は終わったかなー?
だんだんと忙しくなってきましたね。