スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2015年03月29日

休暇2日目。





 二日目も、朝から大浴場へ行き
 (広いお風呂は、何度も入らないと損!)


 準備して朝食&チェックOUT。


 最初は近くの”いのちの旅博物館”へ行こうかと話していましたが


 行き当たりばったりの私たち家族。


 門司港レトロへ。


 
 


 ちょっと時間が早すぎて、タワーに上れなかった。(残念)


 


 そして、そこから歩いていける距離の


 九州鉄道記念館へ。


 


 カッコイイ♪


 


 寝台列車もあったけど、一度は乗って旅行してみたかったな~。



 



 ゆふいんの森号。(ミニチュア版?)


 せっかくなので、乗ってみた。


 本物は、なかなかの人気らしく乗れないっていうので。


 3人乗りです。300円。


 子供は喜びますよ。



 最後は、関門海峡へ。




 



 関門橋の向こうは山口県っていうのは、わかっているのに


 何度も同じことをいう私。


 「 あの向こうに見える観覧車とか、どこ? 」


 「 は?山口県ヤン・・。 」
 

 「 あ、そうやんね、関門海峡やったね。 」


 なぜか、向こう側が、福岡市内かな?と思ってしまった私。


 そしてまた一時して


 その橋の向こうに見える山を見て言う。


 「 あ、あの山が皿倉山やない? 」



 --------------------------------------------------------

※皿倉山(さらくらさん、さらくらやま)は
 福岡県北九州市八幡東区にある標高622.2mの山である。

 ウィキペディアより。

---------------------------------------------------------
 



 そういって、自分で言い直す。


 「 あ、あっちは山口県やったね。 」


 ソレを聞いて、旦那と次男はあきれていた。



 なぜ、そんなことを聞いたかは


 私でさえ わ か ら な い。





 1泊2日なんてあっというまだけど


 子供たちが大きくなったとき


 思い出に残ってたらいいな。



   


Posted by うさる at 22:48Comments(0)日記

2015年03月28日

休暇1日目。



 桜の花もチラホラと咲き始めました。


 満開ももう間近ですね。


 さて、年に一度の恒例の家族サービス?


 いつもは日帰りでしたが


 今回はお泊りで!


 おとといの朝から出発してスペースワールドへ。


 1泊2日で行ってまいりました。


 スペースワールドは、私は約20年ぶりでしたが


 もう覚えてないので、ほぼ初ですよね。


 ザターンとか見たこともないと思います。


 見ただけで、乗車拒否。


 だって、垂直に落ちるんだもん。(見る限り)


 ってことで、旦那と次男が行った。(下の子は制限でNG。)


 スタートからものすごいスピード!


 写真も撮れないぐらい。


 


 絶叫マシーンLOVEな方はお勧めだと思います(乗ってないけど)。


 


 ヴィーナスは回転するジェットコースター。


 みんなで乗ったけど、もう目を開けれない。。


 後ろで叫ぶ娘の声はわかったけど・・・。


 私は叫ぶことも出来ず


 降りたら、フラフラ・・・ 。


 目が回ってるんですね。(目、閉じていたのに・・・。)


 昔だったら、すぐに2回目を乗るといって並んでたんだろうけど・・。



 タイターンは20年前もあったのを覚えてる。


 2回目、すぐに乗って降りたら具合が悪くなったんだっけ。


 もちろん今回は1回だけ。


 並ぶのも、ほとんどが4,50分待ちで、きっついのなんの。



 


 
 子供より、はしゃいでたりもして・・・。



 朝開園9時から4時半まで遊びまわって


 その日は近くのホテルに泊まった。


 


 夜景がステキでした。


 寝る前、旦那は足つぼマッサージ


 私は、フェイシャルエステで満喫しました。


 贅沢だ~☆



 
  


Posted by うさる at 21:20Comments(2)日記

2015年03月25日

無理というかパス!


 昨日のグダグダ感満載の代かきを


 もう一度、今日することになり

 (一日置くとごみが下に行ってきれいになるとか。)


 まぁ、10時ごろからすすめればいいだろうとゆっくりしていたら


 水が思いのほか、早く入り


 「 今したほうがちょうどいい! 」 とせかす旦那。


 「 化粧していない! 」(洗濯物も干してなかったけど)


 「 せんでいい!(笑) 」


 そこはもう、無理というかパス!ということで



 旦那が結局は、代かきをするハメに。。



 それから最後、1~2週回るのを残したと戻ってきたので


 一応回ったけど、んー。まだまだ勘は取り戻せず・・・。


 



 あとは、箱苗を置くときに、軽トラが入ってくれることを祈るのみ!


 



 代かきのあとは、洗車。


 子供たちに手伝ってもらって


 いつもより早めに終わりました。


 


   


Posted by うさる at 20:07Comments(2)L米

2015年03月24日

グダグダ。




 今日は、道の駅へ出荷する米の準備。


 今までは、あまりそんなに売れないので


 ギリギリの数量で出していたのですが


 それだと、残りのお米を移動させられることがあったり・・。



 移動させられるのはかまわないけど


 ほかの生産者の方の列に並べられるのはいやだったので


 必ず、1k、3k、5kと2つは残るようにすることにした。


 結果、朝からその準備に追われ


 結局全て終わったのは午後3時。



 

 


 つい先日より、ピンクの米袋とはまた別に緑色の米袋も用意することになった。


 写真はまたね、もっといいものが撮れたら変える予定です。


 


 そして、そのあとは


 苗床の代かき。


 


 旦那が途中までして、かわったけど


 去年、ほとんどの田んぼを代かきしたけれど


 そのころの記憶は、さっぱりなくって


 ハローの幅もつかめなくて・・・・グダグダ・・・。


 明日、もう一度するけど


 勘を取り戻すのはまだ先のようです。


 



 久々に見たけど、かっこいいね~☆



  


Posted by うさる at 21:55Comments(0)L米

2015年03月23日

「ら・・来年こそは。」




 ずっとブログが滞っていますが(ここ最近こんな感じ?)


 元気です☆


 気合を入れてがんばった確定申告も


 先々週には無事に終わりました。


 30分程度の予定時間を


 大いに上回る3時間! 


 私も、担当の方も、何度も目がシパシパなってました(笑)



 そして、退出するとき同じことを言う。



 「 ら・・・来年こそは・・・(苦笑) 」



 同じことの繰り返しです。





 



 旦那の知人の方からフランスのお土産。


 高級感がありますね~。


 ワインは飲みつけてないけれど


 たしなむ程度にはなりたいな♪





 



 写し方が悪いけど


 麦も大きく成長しております~。


 近々、苗床の準備に入りますよ~。(早い?)


   


Posted by うさる at 08:49Comments(2)日記

2015年03月08日

今度こそ。

 この間で26年度最後だといいながら


 またもや今度・・・・こそ最後。



 の、除草作業。約8反。


 
 



 天気がよくて


 日差しが暑いぐらいだった。


 週明けまた寒くなるというけど


 この寒暖の差に、体調は気をつけたいものです。




   


Posted by うさる at 23:11Comments(0)L麦

2015年03月07日

季節のお便り。



 ご紹介が遅れましたが


 まこちゃん農園のまこちゃんさんから


 季節のお便りいただきました。



 


 その中で気になるものが。


 



 綿?


 


 「 綿がなる木だよ。 」 と旦那。



 「 えー!ほんと? 」


 とは言ったものの本当かどうかわからず


 でもなんだか信じ込み


 自然ってすごいなぁと。感動。


 きっとこのブログを見たまこちゃんさんが教えてくれるはず(笑)



 



 ハワイのお土産も♪



 



  『 あしにんじん。 』 と娘が言う。


 かわいい名前だ~。



 



 花餅。


 今年は黄色も。


 まこちゃんさん、ありがとうございました。


   


Posted by うさる at 22:49Comments(2)日記