2016年01月29日
2,3日後に
昨日、佐賀県であった研修に参加させていただきました。
70名いらっしゃたとか・・・。
前日から泊まりで意見交換会された方は50名ほどたったとか・・・。
規模が違いすぎて
場違いなんじゃないかと何度も思ったりして・・・。
本来なら、午後からは、実演があるはずでしたが
佐賀はまだ雪がいたるところに多く残ってて
雨も降ったりして天候もあまりよくなく
とある農園の方のところで
メーカーさんからの説明でした。
ヤンマー、イセキ、ニューホランド。
なぜかクボタはなし。

ならんでいるトラクターが全てでかい。。
やっぱりカッコイイです☆
ですが、ずっと立ちっぱなしだと
私の腰は痛みで耐えられません。
説明後は、質問もかねてお話できるようでしたが
私は、もう無理だったので
車に戻りました。
また、2,3日後に
筋肉痛がやってくるかもしれない・・・。
Posted by うさる at
21:29
│Comments(0)
2016年01月27日
乗ってみたかった。
昨日から、ようやく雪が溶け始めました。
長年、こちらに住んでる方々も
「初めてじゃないかなー?」って言うぐらいだから
よっぽどの大雪だったんでしょうねぇ。
でもキレイ(だった)。
なかなかね、雪で仕事もできなかったけど(旦那が)
降り積もった雪のおかげで
1回分ぐらいの麦踏は逃れられたと喜んでいた。
せっかくなんで、できないこともしてみましたよ。
倉庫近くのちょっとした坂道で
滑ってみたり。。(あまり滑らなかった)
かまくら!を作ってみたり。(犬猫用?)
子供はそれはそれは楽しかったようです。
トラクターにも乗ってみたかったけど
「 バカ言われる。 」 と旦那から止められた。
なんなら、トラクターで買い物にも行こうかな?なんて思ったりもして。
次はやってみようかな?
・・・・・・・・・・・・。
でも、もうこんな雪はいいです。
雪国の方、すばらしいです☆
2016年01月24日
もう、いっかなー。
昨夜、遅くから降り始めたようで
天気予報は、当たるもんだと感心しながらも
もう少し外れてほしかったなぁーと。。
水道は出して寝たけど、かなり冷え込んだようで
途中で凍っちゃった。
で、貴重な水をあまり使いたくなく
昼間は近所のお店で買おうと外に出れば
見事に積もってて。

&旦那と子供の雪合戦が始まる。
玄関前には雪だるまがお出迎え。
その左側には、娘がせっせと。
これでもかわいいけど。
完成。
でも、その1,2時間後にはもう
雪が降り積もり顔が。わからなくなってました。
明日、お昼ごろまで降るらしいけど
もう、いっかなー。
いらないかなーー。
2016年01月23日
愛称の問題。
39年ぶり?の大寒波が来るとかいって
実際、備えの仕方がわからない。
とりあえず、ちょっと多めの食料とか
お風呂のお湯は流さず、万が一のためにためとく。(トイレとか)
で、ここ数日やってるのが
寝る前に、水道の蛇口をあけて寝る。
ポタッ、ポタッ。と落ちるぐらいの水を出す。
そうしないと、水道管が凍って、最悪、夕方まで出なかったことがある。
何度失敗したことか。。。
というか、貧乏性で、「水を出しっぱなしにする」ということが抵抗あるんですね。
でも、水が出ないのは正直困ります!
子供は大喜びでしたけど。
(お風呂に入れなから温泉にいったりしてたから。)
ここ数年は、失敗してないからね☆
出しっぱなしは、まだ抵抗ありますけど。
さて、この間のお餅
我が家の大豆をきな粉にしまして、食べてみました。
製粉機。これで、米粉もやってるのだー。
操作は簡単。なのに、私は詰まらせてばっかり。。
愛称の問題?
旦那は、上手に使いこなす。チッ・・。
仕上がったきな粉はというと・・・
市販のきな粉と全然違いますね。
色も、若干白め?
大豆の香りはものすごくするし、甘さも控えめ。
まだ、量がいまいちわかんなくて
ザルいっぱいにやりすぎて
大量のきな粉にどうしようかと、失敗ーー。
量を考えないといけません。(当たり前)
それでは、あまり雪が積もりませんように~。
2016年01月16日
たくさん!
ここ1週間ばかり、キュウホウでの除草作業は
旦那にお願いして私は米の出荷&準備などしてました。
ありがたいことに、ご注文者が増え
もっと、在庫を置いておくべきだったと
後悔もしております・・・。(28年産はもっと考えます。)
さて、今日は、私たちがもち米を作付けしてます
小学校(娘の)でもちつきがありました。

順番で子供たちはペッタンペッタン。
ついたもちをちぎっては丸め
それを各グループで5回ほど。
最後は、みんなでモグモグ。
きな粉と、さとう醤油、大根と3種類
みんなで食べるとおいしいものです。
そして
今年度もいただきました。
こんなにたくさん!
ありがとうございます☆
早く、うちの大豆をきな粉にしないと~~。
Posted by うさる at
22:56
│Comments(0)
2016年01月08日
2016年01月05日
スタート♪
新年あけましておめでとうございます。
今年も、”ほぼ農家の嫁”よろしくお願い致します。
昨日より、仕事始めの方も多かったでしょう。
我が家も、お正月を十分に満喫し(飲んじゃ寝)
お仕事始めました。
旦那は、泥上げ(だったかな?)や麦踏に没頭し
私は、お米出荷(の準備)
2016年のスタートです♪
Posted by うさる at
22:40
│Comments(2)