スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年09月02日

気づけば・・。



 本日のお仕事。


 ほうれん草畑のトラクター耕転。


 


 久々にするもんだから、油が入ってるか?と旦那に問いかければ



 「 見てみるから待ってて。」 と言う。



 忙しいのなら、時間があるときは自分で油を入れることも可能。



 だけど、入れる様ははたから見れば・・・



 ぶ・ざ・ま?

 

 ポリ缶(20L)をそのまま抱えるのは


 抱えようと思えば抱えられる。(タブン)


 でも、それから持ち上げて、入れようとするには



 無理。



 なので、一人のときは、空いているポリ缶に半分ずつ入れて



 10Lぐらいになったものを



 脚立を使って、トラクター出入り口の足置き場とタイヤに


 片方ずつ足を乗っけて入れるのだ!


 入れる前に、いったん、トラクターのボンネットにポリ缶を置くんだけど


 それを何度もしていたせいか・・・



 



 気づけば傷だらけ。


 これをついこの間、旦那に指摘され
 (そえまで気づかないという事実・・。)



 「 今度入れるときは、下に布でも敷いて! 」と言われたところだった。



 もちろん、それは覚えているし


 私もこれ以上傷つける気はない。


 だから今日もまた、布持参で入れようと思ってたけど



 旦那が「待ってて。」と言い放ち


 油を入れてくれていた。



 油を入れるのに、棚が早く欲しい。
       (今まで散々、ないと言われてたのがあるとか・・。)



 



 ほうれん草の種も撒きたいけど・・・


 こうも天気が不安定だとなかなか難しいなぁー。



 日照不足で、お米の育ち具合も10日は遅れてるらしい・・・。



 


 お米、例年通りとれますように。

  


Posted by うさる at 20:56Comments(2)野菜