スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2015年05月08日

「 サラサラ音 」

 



 今日は、ほんのちょこっとだけトラクター。


 その前に、トラクター出すのに


 種籾を入れたものをどかさなければならない。


 トラクターを移動して、倉庫にまた種籾を戻すときに


 いい音だけど、なんかイヤな音が聞こえた。


 バックしながらだったので、後ろを見てたもんだから


 前が確認できず、その音だけが聞こえた。


 「 サラサラーー。 」


 種籾が流れるような音。


 後ろを見ている間に落ちた?



 前を見るけど、無造作に積まれた袋では


 落ちたかどうかもわからない。



 そのまま構わず、倉庫に向けて前進。


 ココで、進むスピードが落ちた。


 「 踏んだ!? 」


 前は確認できず左後ろを見たら・・・


 やっぱり踏んでいた。


 それ以上は進めないのでまたバックして救出。



 



 なんて痛々しいお姿・・。



 



 どうもこの穴からずり落ちたよう。


 空いていた袋に2重に入れてとりあえず応急処置。



 そのままトラクター。


 
 



 たった1列だけど草が生えてるんでね。



 


 
 夕食時に、思い出したので旦那に種籾のことを伝えると


 「 それ、もうだめだよ。 」


 踏んでしまったために、むけてしまっただろうとのこと。


 そこまでは確認してないので


 明日、確認して・・・


 だめだったら・・・・サヨナラー。



 あー、何で踏んじゃったんだろ。


 というかあの 「 サラサラ音 」 で降りて確認しなかったんだろと


 悔やみます。。

  


Posted by うさる at 20:55Comments(0)お仕事

2015年04月26日

いよいよ?



 ハイクリ散布作業も、次の日には完了し
 (旦那が一人でまいた)


 私は、午後より、久々のトラクター。



 



 KL58Zの調子は良さそうです。


 あと1ヶ月ほどしたら


 ずっと乗り回すからね。



 

 

 来週は、苗箱を中2階から降ろさねばなりません。



 


 いよいよ種まきも間近ですかね~。



 今年はどのくらい用意するのかな。



  


Posted by うさる at 22:30Comments(2)お仕事

2015年02月25日

人任せ?




 なんだかんだいって久々の投稿。


 確定申告も、青色申告準会員の期日(来月)に


 間に合うようで安心しております。


 ところどころ、聞かないとわからないところもあるけれど

 (それが、ややこしいかもしれないけど)


 まぁ、専門の方に聞けばすぐに終わるだろうと思っているところです。

 (大きく言えば人任せ?


 


 今日、戻ってきたKL40。


 戻ってきたら、1つ2つほど除草作業するつもりだったけど


 4時過ぎごろに戻ってきたら


 結構、雨が降っていてもう田んぼもしっとりし始めていたので


 今日はやめーーた。



 


 まぁ、だいたい確定申告も終わってるから


 もう、いつでも大丈夫サーー。



   


Posted by うさる at 21:10Comments(0)お仕事

2015年02月17日

下がっていくんだもの。


 今日は、KL40のリコールで


 JAさんに取りに来て頂いて


 いつもは、車の荷台に乗せていただいてましたが


 今日は、その車の場所まで私が、運転してきたので


 そのまま上って乗せようと試みました。


 初です。


 ↓ こういう車に。

 
 

 (画像がなくて、前のものでコンバインがのってるけど・・・。)


 勢いよく前のタイヤ止め(?)まで行って


 ブレーキ踏んだら数十センチ開く。


 ”それじゃだめだ。”というジェスチャーで


 前へ前へとJAさん。


 でも、もうブレーキ踏んだままで、その足をどかすことができない。



 だって・・・


 後ろに下がっていくんだもの。



 それでもブレーキを外したら


 弾みで思わぬ速さで前へ行くんじゃないかと


 怖くて外せない私。


 そうしたら旦那がやってきて


 笑いながら”前へ行け!”とか”変わろうか?”という。



 後ろのタイヤがその車の荷台の上り口まで下がったら


 止まった。

 (ブレーキ踏んでるからね。)


 よし、もう一回!と、次こそはあのタイヤ止めの場所まで行ったら


 思いっきりサイドブレーキを引こうと意気込んだ。


 さぁ、その場所へ行った!


 トラクターのタイヤが当たった!


 サイドブレーキを思いっきり引いた!


 なのに・・・



 また下がるトラクター(と私)。



 で、やっぱり旦那と変わって



 左側から見ていたら


 クラッチを踏んでいた。



 そうか、クラッチ踏めばいいんだと


 学んだ。



 (あってるかわらかないけど。)




 まだまだですな。



   


Posted by うさる at 22:40Comments(6)お仕事

2015年02月14日

やっぱりカッコイー♪




 本日は、久しぶりに



 



 トラクター耕転。約3反。



 58Zもずっとお休みしてたけど



 やっぱりカッコイー♪





 さぁ、すくぞ~~。



 



 あんまりにもすいてないと


 こんな感じだったかな~?なんていつも思う。


 この場所は、今回また新たに借りたところ。



 



 よろしくー☆



 ほうれん草は、どうやら今日で終わりのようです。



 





   


Posted by うさる at 22:23Comments(0)お仕事

2015年01月22日

なんでもいーい☆




 農閑期に入ると、少しは落ち着くだろうと


 思いつつ、雨などでなかなか乾かない田んぼに


 ため息。


 除草作業ができない。


 あまりにも乾かないのであれば


 キューホーを

 
 



 田植え機に取り付けるしかない・・・。


 それは週明けにでもわかるかな?


 で、作業できないときはボチボチとやっておこうと


 試みれば・・・


 DVDが読み込めない。


 PC替えてしまったのでね。

 
 というか、ここ数年、PCにいまいち恵まれない。。(泣)


 ってことで今日、これでいいのか?と悩みつつ


 ポータブルDVDを購入。


 値段がバラバラでどれがいいのかわからーん。


 でも、立ち上がればなんでもいーい☆な私なので


 


 先ほどインストール完了してホッとしたところでございます。


 

  


Posted by うさる at 20:50Comments(0)お仕事

2014年12月20日

なかなか進まない。



 今日も雨で、なかなか進まないけど


 キューホーと同様


 麦踏機も準備しないといけない。


 


 でもその最中にヒモが切れたと


 修理をお願いしていた。


 もう、年季が入りすぎて・・・


 けどまだまだ動くから、買い換えない!


 今の麦踏機は、ガソリン使用になっとるとか。。


 

 
うちのはまだまだディーゼル♪


 がんばって~~(旦那と共に。



 さて、先日いただいていたお米を食べようと


 

 炊きましたヨ☆


 

 

 



 お米の粒が、うちのお米より大きい気がした。


 味もしっかりモチモチ感たっぷりでした♪


 ごちそうさまでした~。



   


Posted by うさる at 22:35Comments(0)お仕事

2014年12月15日

ウエイトのバラ。

 作業が終わると、後片付けが待っている。


 ということで今日は、倉庫のお掃除。


 もみすり機も、掃除して、奥に押し込んで~


 ホコリまみれの倉庫中をずっと私はほうきで掃いていた。


 すぐに、私も旦那も、真っ白。


 コンバイン乗ったり、トラクター乗ったり、フォークリフト乗ったり


 慌しいったら・・(倉庫が狭いもんだから、しょうがないけど)


 


  ハウス型倉庫に、思いっきりコンバインを寄せて


 


  トラクターも詰める。


 KL58はしばらくお休み。


 なので、ウエイトを取ることに。


 


 ずっと使わないときは、タイヤにも負担がかかるらしい。


 初めて取るんじゃない?


 というか、取れるもんなんだ。
と感心する。


 それを旦那に言うと、

 
 「 マジでね?(笑) 」


 見たことないっすよー。

 付けるのは知ってたけど、取り外せるとは!


 それに感動する若葉マークの私。
          (何のマークだか。。)

 「 一つ、25キロある。 」 と教えられる。


 


 『 えぇーホントだー! 』


 ここまでトラクター乗ってきて初めてみるウエイトのバラ。
 (バラ肉みたいな言い方・・・。)


 そして、旦那が片手で持ちながら言う。


 「 これで筋力Upなるっちゃない?(笑) 」


 そうかも!?と試してみる私。


 が、そこはコンパクトながらも25キロ。


 片手でなんて持てやしないし、動かない。


 それをみて旦那が焦って言う。


 「 せんがいい!せんがいいって!!!(笑) 」


 腰がやられます。



 ここ数日、力仕事という力仕事をしてなかったので


 特に、痛みも感じなかった右ひじが・・・


 また・・・痛む。。


 ヌー・・・。(何かの叫び。)


 


 取り外してスッキリしたトラクター。

 
 せっかく2台あるんだし、たまには休ませないとネ。


 そして、3時過ぎ一旦、倉庫を閉めようとしていたのに


 横の戸口からずっと離れない旦那。


 私は駆け寄って旦那と戸口を見た。


 それは、戸口のドアに油の水玉模様が付いていた。


 旦那心配気に言う。


 「 これ、何やろ? 機械の油が漏れて飛んだとやろか? 」


 「 あぁ、それね、私がスプレーまいたと。 」


 その言葉に”ん?” という旦那。


 「 片付けしよって、556とか錆止めのスプレーがあっちこっちあったっけん

   無くなりそうなスプレーを使ってしまったと。 」



 そう、旦那は同じようなスプレーを全て使い切らないうちに


 何本も何本も買っては使っていた。


 これは性格なんだろうけど


 どうして使い切ってしまってから次を使おうとしないのか?


 それがどうしても理解できない。


 そんな説明をしなくても旦那は言うことがわかるようで


 小さくなっていた。  (・・・プッ。)


 スプレー缶だから、捨てようにも簡単に捨てれない。


 迷惑な話だ。


 

 明日も引き続き、お片付けだけど、天気がまた悪そう・・・。

  


Posted by うさる at 20:34Comments(0)お仕事

2014年11月07日

ここにあらず。

 あれよあれよと言う間に


 11月に入って1週間過ぎました。


 まだまだ何かとバタついています。。


 この間、1日と2日に試食販売があって


 毎年あるらしいけど、場所がいつも変わるよう?


 地元なのにわかってない。


 その、地元っていうのが今回つらかったなぁ~と。


 お米を一口サイズにラップに包んで


 お客さんに食べていただきましたが


 「 おいしい! 」 とうれしい言葉をいただくも


 「 うちも米作ってるから~~ 」 と何度も言われ


 なかなか購入していただけなかったです(泣)


 まぁでもみながみなそうじゃなくて


 現場の意見もいろいろ聞けて勉強にはなったかな。


  


 うきはのゆるキャラ”うきぴー”とも撮れたし。。




 そして、2,3日前にはようやく小学校のもち米を刈り取り


 


 今日はそれを学校に配達して


 残りの半分はJAに出荷することにして


 したけど・・袋が違うと朝から


 袋を買いなおし、入れなおし・・・。


 ようやく、あと3袋で終わりかーなんて見ていたら


 『 あれ?一袋足りなくない? 』 と


 数え間違いでまた、一袋買いに行き


 入れなおし・・・。


 昔よく人が言ってました。


 ”忙しい”と書いて


 『 心を亡くす。 』 と。



 今、なんかそんな感じです。


 私は、どっちかというと数日後のイベントを控えているので



 「 心ここにあらず 」 だけなんですけどね♪



 午後は午後で、2台ですきまくりました。


 ボチボチ麦の準備にかかってます。


 




  


Posted by うさる at 22:54Comments(0)お仕事

2014年10月28日

2台あるからこその。



 おかげさまで、昨日でにこまるという品種が終わり


 残す2種類は、もう乾燥もみすりをしなくていいので


 刈るだけ!


 昨日も、5反ほどだったので午前中には終わり


 午後からはトラクター。



 



 旦那は畦塗り。


 私は弾丸引き。




 これも2台あるからこその同時進行。



 すくのもいつもより早くできる~☆



  


Posted by うさる at 21:46Comments(0)お仕事

2014年10月09日

ただいま待機中。




 えーと、おとといかな?


 ほうれん草の第二弾(?)ということで


 はじめ、トラクターでタイヤ痕をつけずにすく。


 これがなかなか、うまくいかず・・・


 広い場所だといいのかもしれないけどー?


 


 そのあと、旦那が畝上げをして


 


 種まき。


 台風の進路がひじょーーに気になるけど


 ほうれん草はなんとか種は流れないかな?



 そして、昨日はいよいよ稲刈りの・・・



 準備。


 空は秋晴れ。すばらしいです。



 



 でも、心配事が・・・。


 コンバインの調子がどうもよくなくて


 昨日もちょっと移動しただけで


 なにやらオイルが・・・漏れ?


 その後、入院していかれました・・・。



 あぁ、無事に帰ってくるといいけれど。


 で、今日一応ボチボチ稲刈りする予定が


 ただいま待機中。


 まだ稲刈り始まってもいないのに


 主役のコンバインちゃんがいません!!!



 ため息つきます。(いろんな意味で。)



   


Posted by うさる at 09:04Comments(4)お仕事

2014年10月04日

KL40Z試運転。



 本日、実は・・・


 タイヤのトラクター初の運転(試運転)。


 私が、農家の仕事をお手伝いするようになって


 初のタイヤ。


 路上では、すぐにスピードが出るけれど


 なんというか・・・


 蛇行運転ぽくなって怖かった。



 ハンドルが軽いのか?タイヤで飛ぶのか?



 結局32キロ出るはずのトラクターも28キロ(最高)。


 まぁ・・安全運転ってことで!



 で、田んぼに入るとき


 いつものように(クローラーのように)


 入ろうと前輪が田んぼの入り口に入ったら


 それを見ていた旦那が


 ジェスチャーで『 ダメダメ!!! 』 という。


 いつもの入り方をすると斜め。


 それではタイヤでは危険らしく


 すぐにバックして、入りなおし・・・。



 もうこの時点でびびりまくり。



 すいている間も、ハンドル切るたびに


 ドキドキして・・・苦手だ・・・。



 で、水路の出入り口付近が


 水が入っていたようで、やわすぎて


 ハンドル切るたびに、そりゃーもう!



 『 うっ倒れるーーー!!! 』  
  (方言かな?)


 なかなか思うようにハンドルを切れないでいると


 旦那が遠くから駆け寄ってきて


 「 軟いっちゃろ?そこはせんでいいよ! 」


 と 続いてまた言う。


 「 試運転やし、汚れるけん! 」


 でも、すでにビチョビチョの土が付いたタイヤ。


 それを見て旦那が一言。



 「 あー、エライ汚れとる!(笑) 」



 あぁ!?



 だったらそれを早く言えよって思うわけです。



 人はなれないものをドキドキしながらがんばってるのに・・・。



 トラクターから離れる旦那の背に向かって投げつける私。



 「 早ょ言えやん! 」



 



 作業後、汚れてしまったけど


 これから、幾度となく運転するので


 よろしくお願いします!(下手だけど許してね。)



   


Posted by うさる at 22:19Comments(2)お仕事

2014年09月10日

交換。



 本日のお仕事。


 トラクタ耕転。


 トラクターのボンネットより伸びきった草。


 


 いったん、1回軽く(?)すく。


 

 
 あまりにも草が伸びすぎて・・・。


 畦と田んぼの境目がわからなかった~。


 2回目↓


 


 うん。キレイになった。



 


 刃に引っかかった草。


 午後より、刃の交換。



 



 こんなに擦り切れちゃって・・・。


 



 交換完了~☆


 参加しています。
    ↓ クリックして頂いたら励みになります♪
   にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
にほんブログ村
 人気ブログランキングへ   


Posted by うさる at 21:44Comments(0)お仕事

2014年08月18日

反対に邪魔!?



 本日のお仕事。


 草刈のお手伝い。(ちょこっとだけ。)


 久々に手伝ったけど


 やり方はやっぱり忘れてるし、へっぴり腰だし。


 畦なんかは、ただ進むのに


 止まっちゃ真っ直ぐにやって
 (進むたびに曲がっていき、田んぼに落ちそうになるから)


 そしてまた進む。



 それを何度繰り返したことか。。。


 


 それから広いあぜ道。


 というか農道?ぽいところをがんばってしたけど


 刈り残しがチョイチョイあって


 そこはいつもどおり旦那が尻拭い。



 1枚目を終わったら



 その1枚しかしてないのに



 旦那が言う。



 「 家に連れて行こうか? 」


 まだ手伝うと(珍しく)言えば


 『 マジ?(笑) 』


 みたいな感じで次の田んぼへ走り出すも



 ウロウロしながら1周回ってきた。



 それは、私が少しでも刈りやすそうな場所を探していたらしい。



 こ・・・これは



 もしかして・・・・



 反対に邪魔!? 



 イヤイヤでも慣れなければ・・・

 

 

 

 まぁまぁきれいに刈れたかな?


 
 


 空模様はこんな具合。


 


 こんな景色も好きです。



 稲もこんなに大きくなったよ。


 


  


Posted by うさる at 21:29Comments(6)お仕事

2014年08月02日

キューホー洗車。




 またまた久々の更新・・。ヘヘッ。


 さてさて、キューホーによる除草作業が終わり


 だいたい、2回ほど作業する感じかな?


 これ以上すると、もう稲も大きくなってしまって無理だと。


 むしってしまいそうなんで。


 なので、台風前に洗車。


 


 後ろも取り外して田植え機を付け替えました。

 (画像なし)


 もうあと2ヶ月ぐらいで刈り取りなんて


 早いもんですねぇ。



  


Posted by うさる at 16:43Comments(0)お仕事

2014年07月27日

乗せられて。



 おとといは、JAのあぐりフェスタに


 小倉へ行ってきました。


 
 

 今年の米より

 
 少しでも作業が軽くなるようにと


 狙ってたものを注文。


 

 ”楽だくん”だったかな?


 35キロまでなら乗せていいし


 自動で設定した高さまであがるということで


 何度も娘が乗ったり降りたり・・・


 我が家にきたら、ずっと遊びそうです・・・。

 (壊れんかな?)


 そして、今回の帰りの時間は


 2時だと。


 まぁ、長くいてもしょうがないけど


 2時は結構バタバタしてしまった。


 それもそのはず・・・・


 出発10分前に中古のPCを買ってしまったから(笑)


 旦那は家に帰って


 そのことを次男に言う。




 「 どう思う?10分前に買うとばい(笑) 」

 

 その前にもどうかな?どうかな?といいながら


 そのPC売り場から立ち去ってしまった私。



 「 どうせ買うならあのときに買っとけばいいのに。 」と旦那。



 いや、でもね、一応主婦魂があるわけですよ。(どんな?)


 
 中古で買ってまた壊れたら・・・とか


 今のPCを修理に出せばまだまだ生き返るんじゃないかと・・・。



 まぁそういいながらも



 『 あと○台!! 』 に 乗 せ ら れ て 



 買っちゃいました。



 今度こそ長く持ちますように!



  


Posted by うさる at 22:28Comments(0)お仕事

2014年07月25日

農耕車も車と同様。




 昨日のお仕事。


 苗箱掃除。


 


 ここまで来たら、洗ってる!という気がしてならない。


 



 中2階もどんどん敷き詰められて行っている。


 そして、午後2時ごろにはすべて洗い終わり


 ちょこちょこしたものをお片づけ。


 フレコンバッグとか、ポリバケツとか


 上に置けるものはとことん置きまくって。


 で、最後に田んぼの出入り口に


 置きっぱなしだったハイクリを倉庫に入れてと頼まれて


 これがまた、どうだったっけ?(運転)


 と、しどろもどろだったけど


 なんとか動かせて、倉庫に入れるとき


 ハイクリが入るスペースに向けて


 動かすも・・


 レバー?といいましょうか?


 それが固くて、ゆっくりすると


 一向に進まず、エィッ!と思いっきり押したら


 思わぬほど前進して


 危ない!



 とっさにレバーをニュートラに戻したわけです。


 それも固いのでなかなか戻らなかったけど。



 後ろから見ていた旦那が


 「 もうそこでいいよ!!!(汗) 」


 


 後ろから見てるもんだから


 「 それ!ぶつけてない!? 」



 「 大丈夫!数ミリあいてる! 」 


 
 安心させようと前からも撮ってみた。



 



 ほんと、数ミリです。


 危ないったらありゃしない。(なんかヒトゴト。)


 
 旦那が言う。


 「 ブレーキ、踏んだっちゃろ? 」



 「 うぅん。踏んどらん! 」



 「 ハァーー!!?(笑) 」



 教訓。


 農耕車も車と同様、危険な場合はブレーキ踏むべし!!!






  


Posted by うさる at 19:58Comments(0)お仕事

2014年07月24日

人を見る?




 昨日、ブログを立ち上げようと試みたものの


 このPC私が最初に触ると”プツッ”と切れてしまう。


 よって、次男や娘が触った今、急いで更新している。



 なぜか・・・動く。




 人を見るのか?




 ・・・・・・・・・・。



 昨日のお仕事。


 苗箱掃除。


 


 昨日、旦那と二人で朝から掃除をし


 半分以上は終えたんじゃないかと。

 (その前の日に200ケースぐらいは終えてたから。)


 


 3つあるポリンタンクの一番向こうは


 娘用の水遊び。(プール?)


 私たち二人が、黙々と洗っていると


 楽しそうにバシャバシャ水しぶき上げて


 楽しそうにしてましたが


 2時間もしないうちに


 寒くなった&飽きたようだった。


 まぁ、これでお友達がいれば


 長いこと楽しめたんでしょうが


 水路の水、何が流れているかわからない。


 お友達呼びたいと言ってたけど


 それは遠慮してもらった次第です。

  


Posted by うさる at 20:55Comments(0)お仕事

2014年07月07日

お片付け。



 台風が近づいてきています。


 除草もしたいところですが、家の前に

 
 置きっぱなしだった苗箱とか


 その他色々とお片付け。


 


 正面から見るとそうでもない?


 


 横からだと映らないので


 赤い枠を目印に。


 

 うーん。


 これを洗うのか・・・。


 夏休みに、子供たちに手伝ってもらおうかな♪



 何で釣ろうか?


   


Posted by うさる at 21:59Comments(0)お仕事

2014年06月16日

浮くんですけど!

 昨日、トラクター耕転終わったーって言ってたけど

 
 もうひとつ忘れてた。


 鉄コーティングの田んぼを。


 


 鉄コーティングの種もみ。


 


 どんな風になるんだろー?


 まぁ、それはさておき


 明日からは、代かき&田植え


 ボチボチやっていくので


 その前にハローをつけてもらった。


 


 いやーやっぱり大きいね。

 
 下に下ろす時


 前のタイヤが浮くんですけど!


 怖ェー。
  


Posted by うさる at 22:17Comments(2)お仕事