スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年03月04日

春。




 アレッ・・・



 いつのまにか3月だ。



 春ですね☆




 まこちゃんさんとこから春が届きましたよ~




 




 花餅と寒餅。



 寒餅はカラフルで食べるのがもったいないぐらいですね~。




 早速、玄関に飾ろうと・・・





 




 ちょうどひな祭りなんでね。




 雛人形と一緒に。




 うちの雛人形は手のひらに



 ちょっと大きいぐらいのサイズの貝雛です。



 




 かわいいでしょ♪




   


Posted by うさる at 22:10Comments(0)日記

2016年02月18日

気晴らしに。




 この時期、必死に確定申告に取り組んでおります。



 が



 毎年のことながら、わからん。。と




 止まることも多々。




 
 去年どうやって処理したかも忘れてしまってて




 探すのもイヤになります。




 気晴らしに(?)



 今日は、熊本まで、展示会を見にいきました。




 

  


 ISEKI の方がわざわざチラシを持ってきてくださって。




 ISEKI の機械何一つ持ってないのに。。。




 そう思いながらもずうずうしく行ってきた。




 





 大きい機械はやっぱり目をひきますね。




 私たち夫婦は、やっぱり実演機。




 移動していくと、靴が汚れるからと渡された。





 






 TVドラマでみる事件のようだ・・・。





 





 でも、初めて渡されました。




 ISEKIさん、すごい。(それだけで思うのもどうかと。。)





 




 実演機がどれも大きくて、乗せてくださいとは言いづらく・・




 たとえ言ったとしても、私はISEKIの機械は乗ったことがないから




 最初から乗る気はなし。




 旦那は乗りたそうだったけど




 この間の、佐賀の研修と同様




 場違いな雰囲気。




 




 まぁ、乗らなくてもわけわからない機械に



 
 釘付けでした。




 



  


Posted by うさる at 23:14Comments(2)日記

2016年01月27日

乗ってみたかった。




 昨日から、ようやく雪が溶け始めました。



 長年、こちらに住んでる方々も



 「初めてじゃないかなー?」って言うぐらいだから




 よっぽどの大雪だったんでしょうねぇ。




 



 でもキレイ(だった)。



 なかなかね、雪で仕事もできなかったけど(旦那が)




 




 降り積もった雪のおかげで




 




 1回分ぐらいの麦踏は逃れられたと喜んでいた。




 よかったねー。(ヒトゴト)




 

 せっかくなんで、できないこともしてみましたよ。




 倉庫近くのちょっとした坂道で



 
 


 

 滑ってみたり。。(あまり滑らなかった)





 




 かまくら!を作ってみたり。(犬猫用?)




 子供はそれはそれは楽しかったようです。




 トラクターにも乗ってみたかったけど




 「 バカ言われる。 」 と旦那から止められた。




 なんなら、トラクターで買い物にも行こうかな?なんて思ったりもして。




 次はやってみようかな?




 ・・・・・・・・・・・・。




 でも、もうこんな雪はいいです。



 雪国の方、すばらしいです☆
  


Posted by うさる at 09:54Comments(2)日記

2016年01月24日

もう、いっかなー。




 
 昨夜、遅くから降り始めたようで



 天気予報は、当たるもんだと感心しながらも



 
 もう少し外れてほしかったなぁーと。。




 水道は出して寝たけど、かなり冷え込んだようで



 途中で凍っちゃった。




 で、貴重な水をあまり使いたくなく



 昼間は近所のお店で買おうと外に出れば




 




 見事に積もってて。



 
 




 &旦那と子供の雪合戦が始まる。




 



 
 玄関前には雪だるまがお出迎え。





 その左側には、娘がせっせと。





 





 これでもかわいいけど。





 






 





 完成。






 でも、その1,2時間後にはもう





 雪が降り積もり顔が。わからなくなってました。





 明日、お昼ごろまで降るらしいけど





 もう、いっかなー。




 いらないかなーー。





   


Posted by うさる at 21:35Comments(0)日記

2015年08月25日

根から。



 今日は朝から台風モード。


 4時ごろから風が強くなってきたなーと思いながらも


 私は夢と現実を行ったりきたり。


 旦那はその前からおきててソワソワ。


 停電も何度もあって、娘も起き出しバタバタ。


 ようやく私が起きた6時ごろ。


 外は大荒れ。


 そこで、いつも置きっぱなしだったタンクを思い出す。



 

 
 
 飛んで行って、車や人に当たってないか心配だった。


 少し落ち着いてからの8時ごろ、ようやく見に行くと


 飛んで行ってたけれど、田んぼの中におさまってたので安心!


 最近、まともに台風が来てなかったので


 油断してましたねー。


 ハウス型倉庫のほうをもっと心配していた旦那。


 骨組みから壊れてないかどうか・・・


 ちょっとビニールがはがれ気味でしたが(横が)


 大丈夫でした!


 家はなんともなかったけど、隣近所さんの瓦やなんやら・・


 植木が倒れ道をふさいでたり


 とりあえず、危ないところだけ後片付け。


 台風が通り過ぎても、風は時折強いし、雨も降ってるしで


 あとは明日へ!


 いつも水が上がってしまう田んぼを見に行ったら


 いつものように、ゴミはたいして見えないけど


 なんか変。



 

 

 車を止めて凝視。



 



 近づく。。




 




 根から持ってかれてますね・・・。



 向こう側は稲なので


 これもまた明日。



 あー、本来なら今頃楽しんでるはずなのに。。。



 自然って怖い。


 
 後片付けは、旦那に任せて


 私は明日、楽しんでまいります!

  


Posted by うさる at 20:41Comments(0)日記

2015年04月05日

新年度、そして春。

 


 みなさんこんばんは。

 
 新年度の始まりですね!
 (もう5日たってるけど)


 今年度も新たな気持ちで、初心を忘れずに農業がんばります!
                (いつも何かしら忘れてる)


 さてさて、お話は変わりますが


 和歌山のばぁどさんより春が届きました。


 


 色々な種類の柑橘類。


 いや~ぜいたくですね☆


 
 しかも、お花が!


 キレイでしょう?


 



 お花を頂くって何年ぶりだろ~?


 お花って、幸せな気分になりますよね♪


 うれしくてうれしくてたまりませんでした。


 ばぁどさんありがとうございます!!



 


 で、カーネンションの色


 ベージュ(?)をはじめてみました。


 作り物じゃないんですよね~



 あ、たくさんのオレンジ。


 おいしく頂いてます☆


 いつも、みなさんから頂くけど


 こんなに幸せでいいのかと


 ブログやっててよかったと思います~☆



 改めて、ばぁどさんありがとうございました♪



  


Posted by うさる at 22:18Comments(0)日記

2015年03月29日

休暇2日目。





 二日目も、朝から大浴場へ行き
 (広いお風呂は、何度も入らないと損!)


 準備して朝食&チェックOUT。


 最初は近くの”いのちの旅博物館”へ行こうかと話していましたが


 行き当たりばったりの私たち家族。


 門司港レトロへ。


 
 


 ちょっと時間が早すぎて、タワーに上れなかった。(残念)


 


 そして、そこから歩いていける距離の


 九州鉄道記念館へ。


 


 カッコイイ♪


 


 寝台列車もあったけど、一度は乗って旅行してみたかったな~。



 



 ゆふいんの森号。(ミニチュア版?)


 せっかくなので、乗ってみた。


 本物は、なかなかの人気らしく乗れないっていうので。


 3人乗りです。300円。


 子供は喜びますよ。



 最後は、関門海峡へ。




 



 関門橋の向こうは山口県っていうのは、わかっているのに


 何度も同じことをいう私。


 「 あの向こうに見える観覧車とか、どこ? 」


 「 は?山口県ヤン・・。 」
 

 「 あ、そうやんね、関門海峡やったね。 」


 なぜか、向こう側が、福岡市内かな?と思ってしまった私。


 そしてまた一時して


 その橋の向こうに見える山を見て言う。


 「 あ、あの山が皿倉山やない? 」



 --------------------------------------------------------

※皿倉山(さらくらさん、さらくらやま)は
 福岡県北九州市八幡東区にある標高622.2mの山である。

 ウィキペディアより。

---------------------------------------------------------
 



 そういって、自分で言い直す。


 「 あ、あっちは山口県やったね。 」


 ソレを聞いて、旦那と次男はあきれていた。



 なぜ、そんなことを聞いたかは


 私でさえ わ か ら な い。





 1泊2日なんてあっというまだけど


 子供たちが大きくなったとき


 思い出に残ってたらいいな。



   


Posted by うさる at 22:48Comments(0)日記

2015年03月28日

休暇1日目。



 桜の花もチラホラと咲き始めました。


 満開ももう間近ですね。


 さて、年に一度の恒例の家族サービス?


 いつもは日帰りでしたが


 今回はお泊りで!


 おとといの朝から出発してスペースワールドへ。


 1泊2日で行ってまいりました。


 スペースワールドは、私は約20年ぶりでしたが


 もう覚えてないので、ほぼ初ですよね。


 ザターンとか見たこともないと思います。


 見ただけで、乗車拒否。


 だって、垂直に落ちるんだもん。(見る限り)


 ってことで、旦那と次男が行った。(下の子は制限でNG。)


 スタートからものすごいスピード!


 写真も撮れないぐらい。


 


 絶叫マシーンLOVEな方はお勧めだと思います(乗ってないけど)。


 


 ヴィーナスは回転するジェットコースター。


 みんなで乗ったけど、もう目を開けれない。。


 後ろで叫ぶ娘の声はわかったけど・・・。


 私は叫ぶことも出来ず


 降りたら、フラフラ・・・ 。


 目が回ってるんですね。(目、閉じていたのに・・・。)


 昔だったら、すぐに2回目を乗るといって並んでたんだろうけど・・。



 タイターンは20年前もあったのを覚えてる。


 2回目、すぐに乗って降りたら具合が悪くなったんだっけ。


 もちろん今回は1回だけ。


 並ぶのも、ほとんどが4,50分待ちで、きっついのなんの。



 


 
 子供より、はしゃいでたりもして・・・。



 朝開園9時から4時半まで遊びまわって


 その日は近くのホテルに泊まった。


 


 夜景がステキでした。


 寝る前、旦那は足つぼマッサージ


 私は、フェイシャルエステで満喫しました。


 贅沢だ~☆



 
  


Posted by うさる at 21:20Comments(2)日記

2015年03月23日

「ら・・来年こそは。」




 ずっとブログが滞っていますが(ここ最近こんな感じ?)


 元気です☆


 気合を入れてがんばった確定申告も


 先々週には無事に終わりました。


 30分程度の予定時間を


 大いに上回る3時間! 


 私も、担当の方も、何度も目がシパシパなってました(笑)



 そして、退出するとき同じことを言う。



 「 ら・・・来年こそは・・・(苦笑) 」



 同じことの繰り返しです。





 



 旦那の知人の方からフランスのお土産。


 高級感がありますね~。


 ワインは飲みつけてないけれど


 たしなむ程度にはなりたいな♪





 



 写し方が悪いけど


 麦も大きく成長しております~。


 近々、苗床の準備に入りますよ~。(早い?)


   


Posted by うさる at 08:49Comments(2)日記

2015年03月07日

季節のお便り。



 ご紹介が遅れましたが


 まこちゃん農園のまこちゃんさんから


 季節のお便りいただきました。



 


 その中で気になるものが。


 



 綿?


 


 「 綿がなる木だよ。 」 と旦那。



 「 えー!ほんと? 」


 とは言ったものの本当かどうかわからず


 でもなんだか信じ込み


 自然ってすごいなぁと。感動。


 きっとこのブログを見たまこちゃんさんが教えてくれるはず(笑)



 



 ハワイのお土産も♪



 



  『 あしにんじん。 』 と娘が言う。


 かわいい名前だ~。



 



 花餅。


 今年は黄色も。


 まこちゃんさん、ありがとうございました。


   


Posted by うさる at 22:49Comments(2)日記

2015年02月09日

笑っちゃう。




 昨日のほうれん草も完売しまして


 まぁ日曜日でお客さんが多かったからかもしれませんが


 売れ残ったりするより、うれしいものです。


 で、本日は私たち夫婦は出ごとがあってお休み。


 旦那は、その道の駅の出荷様たちとともに


 視察研修で、糸島の道の駅へ。


 有名らしいので、行きたかったのですが


 私は、子供行事でいけず


 でも、どんな感じなのかみてみたいので


 「 写真に撮って来てね。 」とお願いすると


 「 撮ってくるつもりだよ。 」 と、


 ”当たり前じゃーん”みたいな感じでした。


 が、少しでも確定申告をしとこうと机に座ろうとしたらば



 
 




 うぬぬぬぬぬぬヌヌヌーーーーー。



 旦那サマはスマホと愛称が悪く


 うちで一番のスマホデビューだったけど


 2つ3つほど壊れ


 田植え時期などは、塗れた手で触ることが多く


 勝手に動いてしまう液晶画面と葛藤する日々


 とうとう、ガラケーに替えた。


 ので、カメラを持ってってね~と充電もしておいたんだけど


 フフッ。


 笑っちゃう。



 このブログを見た時の、旦那サマを想像したら


 また笑っちゃう。


 フフッ。




※注 鬼ヨメじゃないっすよ。


  


Posted by うさる at 11:19Comments(0)日記

2015年01月14日

回りましょうか?




 昨日、TVデビュー?しちゃいました。


 全国生放送。


 1ヶ月ほど前からわかってたことだけど<日時


 実際出るのは、旦那だろうと思っていた。


 出たとしても、ちょこーーと、もしくは愛する豚ちゃんマークのお米。とか。


 しかし、年明けて、除草作業している時


 ソレ、を知る。


 「 NHKから電話あって、お母さんの名前言うたけん。(笑) 」 と。


 トラクターのドアをあけて旦那が言った。


 「 は?なんで? 」


 そのまま笑いながら旦那はドアを閉めた。





 それから数日たった、おとといの夕方


 お米を置かせてもらっている”道の駅うきは”へ。


 当日の打ち合わせみたいな・・・。



 

 

 小堺翔太さん、芸能人の方を間近で見るのは初めてです。


 それだけで、嬉しい。



 次の日は、AM7時半集合のはずが7時10分だと。


 まだ、暗い中から、家を出ました。


 えぇ、上から下まで、着込んで。(外だから)


 出るのは、4、5分ほどだけど


 リハーサルは2回ほど行い


 
 



 立ち位置など確認したり、とにかく念入りで・・・。


 


 TVって大変なんだな~~と思うばかり。


 スタッフの皆さんはもっと、もっと大変そうでした。


 


 



 
 
 こうやってTV番組ができるんですね~~。



 前日に、循環(循環型農業)をアピールしようってことで



 ”EXILEみたいに回りましょうか?”っていう。。



 リズム感がない私には、避けたいことなので


 そう伝えたらやめてくれるかと思えば



 「 がんばって練習しましょう! 」 とNHKの方が熱く言う・・・。


 本番当日、回ってみたけれど・・・。



 録画していたのを、家族で見ると笑いが出ちゃうほどっだった。



 

 



 
 あー、でもめったにない体験をしてしまったー。


 けど、楽しかった~~。


 小堺さん、とてもいい方でしたよ~~♪



   


Posted by うさる at 19:52Comments(3)日記

2015年01月13日

もうすぐ








始まります。


  


Posted by うさる at 08:50Comments(0)日記

2015年01月03日

新年。




 あけましておめでとうございます。


 
 

 皆様、よいお年を迎えられましたか?


 ウチはおかげさまで、家族元気に迎えることができました。


 今年も、農作業に奮闘してまた、小言


 楽しくお届けできたらなぁ~と思っております。


 どうぞ、本年もよろしくお願いいたします☆


 


 某CMのまねをして、100均でそろえてかぶせてみた。


 
 当のポーちゃんは・・・



 



 来年はもっといい被り物を探そう。

 
   


Posted by うさる at 12:22Comments(2)日記

2014年12月17日

今回も・・・。



 ものすごい寒波ですね。


 福岡も寒いー。&外に出れなーい。。。


 やることはいっぱいある。


 けれどこう寒いと、窓から外を眺めただけで


 なかなか腰が上がらん。。



 




 雪景色は、見るのは、好き♪


 でも子供のときのように、手にとって、はしゃげない・・・。


 娘はニコニコしながら学校へ行った。


 あぁ・・・若いっていいな。


 ポーちゃん(猫)もさすがに出ないだろうと思ったら


 


 肉球。カワイイ。


 


 最近、太りに太ってきた。(カワイイけど)



 
 今日は、どうでもいいブログですが


 事務処理もたまってます。


 支払いとか、支払いとか・・・。



 年明ければ、確定申告とか・・


 去年の今頃は、来年こそは!とがんばっていたけれど
  (4月ごろまで)


 フフッ。。



 今回も発狂しそうです。。。


   


Posted by うさる at 22:41Comments(0)日記

2014年10月02日

納車(KL40Z)。



 なんだかんだで久々の投稿だなー。


 でもまだ稲刈りの”イ”の字も行っておりません。。


 いつのことやら・・・。



 今日は、また新たに来ましたよ。



 



 KL40Z。


 新しいにおいがする♪


 


 ナンバーもちゃんとつけて(見えないけど)


 クローラーじゃなくてタイヤなのだ。


 何でも、32キロ速度が出るとか!


 



 私の名前もしっかりついてます・・。



 これで今年から2台ですきまくります~~。



  


Posted by うさる at 17:55Comments(0)日記

2014年08月30日

世間は狭い。



 昨日、福岡へ戻って参りました。


 次はいつ帰れることやら~。


 知人を通じて、たばこ農家の方の家へ行ったのですが


 世間は狭いなぁ~と思うことばかりでしたね。


 そのたばこ農家のお父さんが小麦粉などの加工をやってるということで


 私たちは、麦は作っているものの加工までしたことも考えたこともなく


 聞いてみようということに。



 そのお父さんは、なんとうちの父と同級生で


 その息子さん(たばこ農家の方)はうちの姉と同級生だった。



 これだけで勝手に親近感持ってしまって



 なにやら楽しい見学となってしまった。



 麦もいろいろと種類によって、粉になったときに


 また違うようだけど



 そのお父さんは”農林61号が一番いい”とおっしゃってました。



 うちも数年前までは農林61号だったようだけど・・
 (私が手伝う前ぐらい?)


 まだまだ自分たちで加工して販売までは


 何かと設備投資がいるようで、もうしばらくあとになりそうです。

 (考えが甘いってことですね。)


 


 見たことない機械をパシャリ。


 


 この機械は、はったい粉とか、ソバ粉(だったかな?)用だと言っていた。


 はったい粉とか懐かしい。


 子供のころよくオヤツで食べてたっけ。


 妊娠中も食べたりしたけど、結構値段が高くて


 菓子パンばかり食べてぶくぶく太って怒られたっけなーー。。


 
 

  ↑ こうやって販売されてます。



 また、五島に帰ったらお話聞きに行こうっと☆


 

  ↑ 自宅用のお土産。


 アオリイカ。


 これがつまみにいいんだよね☆



  


Posted by うさる at 22:35Comments(0)日記

2014年08月08日

色褪せる。




 ここんとこ最近、気分がすぐれない。


 あ、別に病気とかそんなんじゃないけど。


 天気のせいなのか?(雨ばかりと湿度の高さ)


 夏休みのせいなのか?(遅めに起きるから?)



 気分が乗らないというか・・・。


 
 まぁ、できる範囲の事務処理程度はしてるけど


 ほぼ毎日、草刈をがんばってる旦那と比べると


 仕事のうちに入らない。。



 ゴメンヨ。



 あともう少し待って。(まだグータラするのか?)





 夏休みにあり気な”カキ氷”を家でやってみた。


 家でカキ氷して食べるなんて何年ぶりやら・・・。



 私が小学生時代に使っていたパンダのカキ氷器。


 なんと電動!


 動くか心配だったけど、ちゃんと動いたよー。



 すごい。



 でも・・・



 



 確か、真っ白だったパンダ。。なはず。



 今は、黄色くなってしまっている。



 子供たちが言う。



 「 何で、黄色やと? 」



 ・・・・・・・・・・・・・・・。





 「 パンダも色褪せるとよ・・・。 」 (遠い目)



 私が小学校のときだから



 言いたくないけど




 パンダ、も、年とる。。



 久々のカキ氷の味は(家での)



 冷たかった。(腹壊すーー)


 


  


Posted by うさる at 22:04Comments(0)日記

2014年08月05日

誰!?




 ここんところ、毎日雨です。


 水害の被害のニュースも必ずあって


 また、新たに台風も近づいている。


 これ以上、被害がないこと、大きくならないことを祈るばかりです。



 さてさて、注文していた”楽だ君”が昨日届きました。


 


 届く前に、旦那が 『楽だ君が来るよ~♪』 と言ったら


 娘が 「 誰!? 」


 君って付くもんだからお友達か誰かかと思っちゃうよね。


 「 人じゃないから(笑) 」 と私。



 「 ラ ク ダ が来ると!? 」


 もう、砂漠の中のヒトコブラクダ、フタコブラクダ


 頭の中に浮かんじゃってる状態だった。





 稲も、スクスク分結(こんな漢字だったっけ?)しています。


 


 今のところ順調だけどな~~。。。



  


Posted by うさる at 21:59Comments(0)日記

2014年05月04日

あつかましく。

 昨夜、ちょっと早い子供の日ということで


 映画を見に行って来た。


 次男は、スパイダーマン。


 私と娘は、アナと雪の女王。


 旦那は、2回目の永遠の0。


 
 みんなだいたい同じ時間の上映だったので良かった。



 始まる前はしばらく時間があったので


 暇つぶしにゲームセンター。



 


 200円だったけどたった1回でGet!!!


 我ながら天才なんじゃないかと。。(あつかましく。)



 スマホとの大きさを確認。


 



 旦那の映画が一番最後だったので


 出てくるのを待ってる間に


 プリクラを撮ると・・・


 今時のプリクラってすんごく若返るのね。


 周りの人から聞いてたけどここまでとは!


 30代前半に見えるんじゃないかと・・

 ( またまたあつかましく!)



 それを見て旦那が言う。



 「 また加工したね!(笑) 」



 またとはなんだ!
   人聞きの悪い。。 



 加工しなくても、今のは詐欺のように見た目より若く見えると思う~。



 子供の日はこれから映画でもいいかもしれないな~。



  


Posted by うさる at 22:41Comments(0)日記