スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年01月30日

畦塗りのコツを知りたい。




 今日は久々にお仕事をしました。


 やっと出来た畦塗り。


 久々すぎて、最初何を押したらいいのかわからず


 トラクターの中でマゴマゴしていたら



 「 大丈夫ね!?(苦笑) 」 と



 旦那が押してくれた。(モンローとか)



 PTOレバーさえ入れるのかも、覚えてなくて
      (どうしようもない・・。)


 それも”ポンッ”と押してくれた。


 考えてみれば、畦塗りの円盤?は回さないといけないから

 
 PTOレバー作動しなきゃいけないんですけどね。。


 一番最初の田んぼの2列目。

  

 最初はこんなもんかな~?(あえて1列目は撮影してない


 3列目

 
 
 まぁまぁの出来じゃない♪私だって負けない!!!
               (誰に言ってるんだか・・)



 そして、家からは遠い2枚目と3枚目。


 2枚目はなかなかうまくいかず旦那がするという結果。


 2枚目の1列だけはしたけどね。まぁ・・普通?


 3枚目は、親戚の方の田んぼ。

 
 今度の麦まきのときに借りるようになりました♪

 
  

 広い!広すぎる。


  

 ↑ 奥の列。


 手前の直進↓


 
 
 結構な・・・曲がり具合。



 親戚とはいえ、人様の田んぼ。


 旦那にみてもらい、「 時間もあるしやり直すよー。」


 言ったら、旦那がやり直ししました!


 アフター。↓

 
 
 真っ直ぐなってるし・・・。


 うまく塗れるコツってないかなー・・。


 しかも、水路に乗り上げた?切っちゃった?みたいで



 タイヤが・・・。ヒィー!

 
 

 「 あ、あ、アロンアルファで引っ付けられないの? 」


 本気で旦那に言ったけど。。。



 大丈夫かなー?


  


Posted by うさる at 17:11Comments(0)お仕事