2014年09月12日

お・目・当・て・の・・・☆

 本日は、大分へ試乗会へ旦那と知人のKさんと


 3人でいってまいりました。


 ぴよ彦さんのところへ。


 圃場での試乗会なんで


 コンバインがメイン?


お・目・当・て・の・・・☆

 行く前からお話、伺っていた


 お目当ての・・・6120!


 お・目・当・て・の・・・☆

 これは、”食味&収量センサー”がついており


 圃場ごとの食味・収量を電子地図で管理できるという


 すぐれものです!


 お・目・当・て・の・・・☆


 アァーすごいとしかいいようがありません。


 うちではもちろん購入することはないですが


 間近で見るだけで・・・


 コウフン!!!


 お・目・当・て・の・・・☆


 カッコイーでかーい。


 一生に一度乗れるかどうかというところで


 乗らんといかん!という旦那は乗る気マンマン。


 の・・・クセに、Kさんや私に


 「 どうぞ先に・・・。 」



 と譲りすぎ (さっさと乗らんかい!!!)


 どんどん順番を追い越され

 (うちらだけじゃなく、見知らぬ人たちもいっぱいいた)


 その操作を眺めながら


 また反対側では


 お・目・当・て・の・・・☆

 数台のコンバインが試乗されている。


 広ーい。


 そして追い抜かれすぎたせいか旦那がようやく


 乗る!と言い出して


 順番が回ってきた。


 お・目・当・て・の・・・☆

 クボタさんの説明をしっかり聞いて


 どんどん・・・


 お・目・当・て・の・・・☆
 

 どんどん近づいてくるー!


 お・目・当・て・の・・・☆


 そして、その後、私も乗りました。


 走行レバーが軽いこと軽いこと。


 いくら試乗車でもぶつけてはいけない!


 バックは緊張しました。


 刈りはじめたとき、右側の真下しか見てなくて


 というか余裕がなくて


 (スピードはすぐ出るし?)


 2~3株ほど刈らずに踏み倒してしまいました・・・。



 ごめんなさい。(コクハク。)


 ヤー、でもほんとこんな機会めったにないですよね。


 お誘いいただきましてありがとうございました!



 でも肝心の食味センサー見ることを忘れてました・・・。



 ヘヘッ・・・。





同じカテゴリー(L米)の記事画像
終わって・・・そして始まる。
これからしばらくは。
完了、でもすぐ開始!
あれもこれも足りない・・
我が家の種まき開始。
いよいよ始まります。
同じカテゴリー(L米)の記事
 終わって・・・そして始まる。 (2016-06-16 22:03)
 これからしばらくは。 (2016-06-06 22:51)
 完了、でもすぐ開始! (2016-05-24 20:42)
 あれもこれも足りない・・ (2016-05-23 21:45)
 我が家の種まき開始。 (2016-05-22 21:09)
 いよいよ始まります。 (2016-05-18 22:30)

Posted by うさる at 21:42│Comments(2)L米
この記事へのコメント
ほんっと機械好きですね(^^)

いっそのこと買っちゃえ買っちゃえ(笑)
Posted by AちゃんAちゃん at 2014年09月13日 06:54
 To Aちゃんさん

 機械っていいですよね。見てるだけでワクワクします。
 6120みたいに大きな機械は
 うちの田んぼでは、行って帰ってきて終わりのような
 狭い田んぼばかりですのでもったいない・・・(笑)
Posted by うさる at 2014年09月14日 21:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。