2013年07月12日

キュウホー実演機。




 本日のお仕事。


 トラクター耕運。

 
 キュウホー実演機。

 キュウホー実演機。


 お昼前より、キュウホー実演機が来た。


 キュウホー実演機。
 


 田植え機に屋根もついた~♪


 キュウホー実演機。



 そして、除草すること・・・


 約一町。


 キュウホー実演機。

 キュウホー実演機。

 キュウホー実演機。



 時には・・・稲も。。

 


 


同じカテゴリー(L米)の記事画像
終わって・・・そして始まる。
これからしばらくは。
完了、でもすぐ開始!
あれもこれも足りない・・
我が家の種まき開始。
いよいよ始まります。
同じカテゴリー(L米)の記事
 終わって・・・そして始まる。 (2016-06-16 22:03)
 これからしばらくは。 (2016-06-06 22:51)
 完了、でもすぐ開始! (2016-05-24 20:42)
 あれもこれも足りない・・ (2016-05-23 21:45)
 我が家の種まき開始。 (2016-05-22 21:09)
 いよいよ始まります。 (2016-05-18 22:30)

Posted by うさる at 18:44│Comments(2)L米
この記事へのコメント
土地利用型は、機械化が進んでて羨ましい( ;´Д`)

果樹は、防除と草刈り以外は、剪定、摘蕾、摘果、収穫と、ほとんどの作業が手作業(⌒-⌒; )
Posted by ボビー at 2013年07月12日 20:00
 To ボビーさん

 手作業はかなりつらいですね。
 とくに今年は、こんなに厳しい暑さで・・・。
 尊敬するばかりです!
 お体、気をつけてください。
Posted by うさる at 2013年07月12日 22:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。