スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年12月27日

試験的に除草作業。




 今年も、もうすぐ終わりだ~。早い早い。


 昨日、除草作業の調整をすることに!


 


 その田んぼの反対側は・・・


 


 カラスの大群!(渡り鳥らしい)


 ここまでの群れだと、いくらタニシや虫を食べてると言われても・・・


 荒れちゃうので困りもんです。。。





 さてさて


 トラクターでの除草作業は初めて!
 


 最初は調節が肝心。


 


 微妙な幅とか、高さ深さとか。


 進んじゃ止め。進んじゃ止め。


 


 タイヤをこの赤い線と赤い線に入れると


 大丈夫☆(苗を取らない。)


 一番気をつけないといけないことは


 端まで行ったときのターン。


 田植え機のときとや、いつも通りに


 ハンドルを切るとタイヤで苗を切っちゃう。


 でも、そのターンがなかなかうまくいかない。


 最初、旦那が


 「 こうするんだ! 」 としては見せたものの


 切り方が悪く・・・


 それを見ながら旦那は首を振りながら呆れ顔。



 「 わからん! 」



 といえば、「 さっき仕方を見たっちゃろーもん! 」と。



 たかだか1回見ただけで、できれば苦労はしない。


 こういうとこなんだよね。


 男性と女性の機械の扱い方の違い。

 
 私がただの下手なんだろうけど


 わかってほしい乙女心。



 まぁ、でも出来るようにならないといけないので


 ブツブツ文句言いながら、がんばってみた。
  (ココは外せない)



 でも、数回行くと


 「 まだ 早いかな? 」 と旦那。



 そう、麦の育ち具合で


 土がかぶりすぎると出てこないかもしれないという不安。


 


 今日はとりあえず、試験的ということでここで終わり。


 中途半端だけど・・・


 出てこない出てこないと心配するよりいい!


 次、したらまたターンを忘れてるんだろな・・・。


 結局うまくいかんやったし・・・。



 次・・・がんばる。



  


Posted by うさる at 23:11Comments(0)L麦