スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年07月25日

農耕車も車と同様。




 昨日のお仕事。


 苗箱掃除。


 


 ここまで来たら、洗ってる!という気がしてならない。


 



 中2階もどんどん敷き詰められて行っている。


 そして、午後2時ごろにはすべて洗い終わり


 ちょこちょこしたものをお片づけ。


 フレコンバッグとか、ポリバケツとか


 上に置けるものはとことん置きまくって。


 で、最後に田んぼの出入り口に


 置きっぱなしだったハイクリを倉庫に入れてと頼まれて


 これがまた、どうだったっけ?(運転)


 と、しどろもどろだったけど


 なんとか動かせて、倉庫に入れるとき


 ハイクリが入るスペースに向けて


 動かすも・・


 レバー?といいましょうか?


 それが固くて、ゆっくりすると


 一向に進まず、エィッ!と思いっきり押したら


 思わぬほど前進して


 危ない!



 とっさにレバーをニュートラに戻したわけです。


 それも固いのでなかなか戻らなかったけど。



 後ろから見ていた旦那が


 「 もうそこでいいよ!!!(汗) 」


 


 後ろから見てるもんだから


 「 それ!ぶつけてない!? 」



 「 大丈夫!数ミリあいてる! 」 


 
 安心させようと前からも撮ってみた。



 



 ほんと、数ミリです。


 危ないったらありゃしない。(なんかヒトゴト。)


 
 旦那が言う。


 「 ブレーキ、踏んだっちゃろ? 」



 「 うぅん。踏んどらん! 」



 「 ハァーー!!?(笑) 」



 教訓。


 農耕車も車と同様、危険な場合はブレーキ踏むべし!!!






  


Posted by うさる at 19:58Comments(0)お仕事