受講時の一こま。
先日のブログの画像のとおり ↓
昨年2月にフォークリフトを受けたのですが
そのときの実技のときに
私に与えるヘルメットを講師の方が探していました。
一応、
一番キレイなヘルメットをかぶせようというお心遣い。
「 汚れてるけど、一番マシだから。(笑) 」
そうおっしゃいながらヘルメットの中の
においも確認していた・・・。
だから、今回もそんな感じでキレイなヘルメットを探されるんだろうと
ちょっと思ったりもして?
私は、1~3班あるうちの2班でしたが
真ん中の席に、ヘルメットがいすに並べてありました。
男性陣がどんどんとっていく中、私の前にいた方が
スッと私にヘルメットを渡してくれました。
お礼を言いながらそのヘルメットを受け取ると・・・
なんと前と後ろに
『 女性用 』 と書いているではありませんか!
それもほぼ
新品。
そう、昨年講師の方がボソッといっていたのです。
「 女性用を用意しておかなきゃな。 」
そして、棚にはもう一つ女性用と書かれた新しいヘルメットが。
これは、私のみならず、何名かは女性の受講者がいるということ?
渡されたヘルメットと棚の中にあるヘルメットを見て
少しばかり、
勇気をもらった気がしました。
そして、3名の講師の方が話していました。
「 うさるさんの班は誰がつく? 」
ここまで気を使って下さって本当に申し訳なかったです(笑)
でもまた、何か取る場合は来年も行くかもしれない!!!?
関連記事