声だけを頼りに。
今日で、
稲刈り始めて7日目でしょうか?
朝→もみすりお手伝い
→出来た玄米をトラックに
積込、出荷。
もちろん、30キロなんて持てないので
私はひたすらリフトで運び
旦那が積込しやすいように、上げ下げ。
「 上げましょうか? 」
前が見えないもんだから
声だけを頼りに耳をすますと
「 上げてください。 」 と聞こえたんで
言われたようにあげると
「 上げんでください!つったとに上げよる(笑) 」
もう、疲れすぎてるのか、
耳まで遠くなってる私です。(いつも?)
午後→稲刈り。
よそ宅様の稲刈りをしたり、自分チの稲刈りをしたり
そんな流れが出来てしまってる。
けれど昨日は、メーカーさんより
実演機が来まして
ER590。
3反ほどの田んぼを刈った。
これがまた早いのなんのって。
レバーが軽すぎて
少々怖かったでけど
おかげで早く終わった。
でも、今日もまた
同じ流れ作業。
で
寝ます。
関連記事