流れていってしまわれた。

うさる

2014年06月24日 22:48



 代かき始めて、7日目。


 代かきする場所する場所・・・


 周りがもう田植えが終わっている。


 思えば、代かきしている人なんてあまり見かけなくなったな。
  (今日、久々に1台見たけど)


 代かきする時、水を旦那に入れてもらってるけど


 水の入り方によって、ちょっと大きく入口を開けたり閉めたり。


 そしてどんどん入ってくると、作業しながら水を抜くわけですが


 その出入り口に、板が1枚~3枚重なってるんですね。


 1枚抜くと、一段水が抜け、2枚抜くと二段抜けていく。


 別に代かきしながらのこの作業は嫌いではない。


 ガボッと抜けていく水を見るのは結構すき。


 でもね、その板を取るのが恐怖。


 だって、いろんな生き物がついてたり、出てきたり・・・


 この間なんて、水を止めるのに畦に乗っかていた板を

 
 取ったら、足がいっぱいついたモノが出てきて


 「 ウギャー! 」 乙女のように叫び
         


 その板を思わず投げ捨てたらば


 水路にどんぶらこ~どんぶらこと 



 流 れ て いってしまわれた。




 あの板って、入口や出口の幅に合わせて切ってるみたいで


 やっちゃったー。


 あとで、謝ったら


 「 あったけど?(板) 」と旦那。


 どうやらその板もどこからか流れてきてたみたいで


 まぁ良かったような。。。


 でも、出来れば何も出てきてほしくない。


 
 (今日は画像なし)


 



関連記事