トラブル。あぁトラブル。。。

うさる

2013年10月10日 21:42




 本日のお仕事。

 
 稲刈り約8反。


 どうしても、今日のうちに刈り終えたかった田んぼの


 稲刈りが無事終了した。


 そのあと、乾燥機に入りなさそうなとき


 中途半端に残していた稲を刈りに行った。


 脱穀機をONにして刈り始めたらなんだか変な音がする。


 コンバインは元々大きな音が出るから


 気のせいか?と思いながら、一列を刈り終えたころ


 旦那が田んぼに来ていたのが見えたので”変な音がする”と伝え


 旦那が来るのを、外に出て待ってみた。(エンジンつけたまま)



 外に出てみたら何かわかるかもしれないと


 素人ながらも思ったわけです。


 もうすぐそこまで、旦那が近づいてくるというその時・・・



 『 バチン!!! 』 大きな音が鳴った。




 旦那はその音に、走って来て、『 エンジン切れ! 』と。


 言われるがまますぐにエンジンを切り


 何が起こったのか聞かれるが、変な音がした。しか言えない。


 刈っている途中に、何か違うものを刈ってしまったのでは?とも思った。


 その”バチン”が脱穀機の中の方で聞こえたから。


 旦那は、コンバインに乗って、色々レバーなど見ている。


 私はそれを外で見ながら、ふと目をコンバインの下にやると・・・


 ヘビのようなものが。


 


 切れたベルト。


 もう、前進も後進も出来なくなってしまった。


 すぐに、クボタさんに電話して待つことに。


 するとパラパラと雨が・・・一列しか刈ってないけど


 それだけでもモミを出そう!ということで


 軽トラを田んぼの中に走らせ、モミを取った。


 入口まであと数メートルというところで


 

 ハマった!!!



 


 
  トラブル・・あぁトラブル・・。


 

 

 雨もどんどん強まってきたので


 旦那はトラクターを取りにいき


 私は軽トラの中でクボタさんとトラクターを待つ。


 
 

 先に来たのはクボタさん。


 雨の中、修理をお願いするので、私も車から出てご挨拶に。


 コンバインのもとへと歩きながらクボタさんは言う。



 「 雨降ってるから、中入ってていいですよ。 」と



 指差した軽トラを見てまた言う。




 「 ・・・埋まっっちょると?(笑) 」


 タイヤが見えないから。



 「 ハイ(笑) 」

 

 それから、トラクターで引っ張って、無事に軽トラはあがり


 1、2時間後ぐらいには、コンバインも動くようになった。
              (ヨカッタ、ヨカッタ。)



 その切れたベルトは元々2本あるらしい。


 うん、実は思い当たる節が。


 移動中の道路にて、石を投げつけられたような音がした。


 たぶん、あれが1本目。


 
 そのあと、切れただろうのベルトを探しに


 行ったけど、見つからなかった。


 ただ、道中で止まらなくてよかったと思うばかりでした。



 

関連記事